Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
HDDの不調が疑われるPCへの対処をアレコレとやってみました。 まずは・・・マザーボード側のSATAのポートを変えてみることに。 HDDがポート1,光学ドライブがポート2となっていたので,1つずつずらして,HDDをポート2,光学ドライブをポート3として起動。 実は,この時点で起動用のHDDがポート1以外でも問題ないのか,自信が持てないままでビクビクしていたのですが,そんな心配をよそにあっさりとWindowsが起動してきました。 起動したら連続稼働の動作テストです。 YouTubeで動画の連続再生ですが(苦笑 そのまま放置して他の仕事をこなしつつ,時折様子を確認していたのですが,結局,3時間ほどしたところで,エラーを起こしていました。 なので・・・HDD側の可能性が高いと判断して(ケーブルの可能性も残ってはいますが),交換をすることに。 新品を買ってこれれば良かったのですが,ここは流用で我慢です。 流用元が,液晶ディスプレイの破損した別型番のノートパソコンなのはさておいて(笑) ついでに言えば,問題のPCはデスクトップだったため,当然のごとくHDDは3.5インチですので,ノートPC用のHDD(2.5インチ)を搭載しようと思うと変換パーツが必要になります。 それに関しては手持ちがあったから大丈夫・・・と思っていたら,そこにも落とし穴がありました。 本体ケースが通常のミニタワー/タワー型でなく,省スペースタイプのため,HDDの取り付けも側面のネジ穴を使うのではなく,底面のネジ穴を使うようになっており,手元にあったパーツがIDE時代の物だったため,ネジ穴の位置がずれていて,そのままでは使えないことが判明。 で・・・素直に購入するなりすれば良いところを,無理矢理にでも何とかしてしようと悪あがきをすることに。 ネジ穴のうち適当な1箇所を合わせた状態で,向きを変えたりしてもう1箇所のネジ穴を何処に開け直せば良いかをチェック。 そしてドリルで穴を開けて・・・となるのが普通でしょうが,流石にコンピュータの管理部門にそんな備品があるはずはなく(いや,総務部に行けばもしかしたら・・・),手元にあった小さめの木ねじを根性でねじ込んで固定に成功。 2.5→3.5変換のマウンタがアルミ製だったからこその力業ですが。 そして,付属のリカバリディスクからリカバリを実行。 とりあえず,今日のうちにリカバリ完了して,OSが起動するところまでは問題なく行きました。 で・・・とりあえず明日は・・・連続稼働テスト・・・かな。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|