Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
先日購入した桐10sですが,導入直後はホントに触った程度で,ファイルを開いて,操作感が大きく違っていないか,よく使う機能で確かめた程度だったので,もう少ししっかりと使ってみました。 PR
ということにさせて欲しい。
当事者には悪いんだけども・・・。 いや・・・まぁ・・・画面を見たら一発で状況が把握できて,即座に解決できたわけだから,良かったんだけれども・・・。 という,今日のトラブルでした。
ここ一週間ほどだったか,Firefoxが妙な挙動を示すようになっていました。
症状としては,Googleで検索をすると,その検索結果が表示された直後から反応がなくなり,暫く経つとタブがクラッシュする。と言うもの。 ふと思いついて,タスクマネージャーを起動しておいて同じ事をやってみると,検索をした直後から物理メモリの使用率が一直線に増加していきます。 そして,タブがクラッシュした時点で一気に使用率が低下。 グラフの傾きは急降下どころか,垂直降下です。
ずいぶんと久しぶりにではありますが,FFFTPを使う必要が生じたので起動して,ホストに接続・・・しようとしたところで,オチました。
再起動しても症状が変わらなかったので・・・どうしたものか。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[02/01 Rogerdar]
[01/30 Robertpak]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|