Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
先日書いた,古いPCの再構築ですが,まずはHDDからSSDへの換装を行いました。 調べてみると,意外とあっさりと手順が見つかりました。 と言うか,同じ機種でHDD交換をやっている人が結構居た,と言うべきか。 前回機種名を書き忘れていましたが,「富士通のFM-V R8270」です。 で,参考にしたのはこちらのページです。 FM-V LIFEBOOK R8270のHDD交換: 興味深々(パソコン編) こちらのページでは >ネジを全て外したら、D-Sub15の反対側から機体の隙間に爪をねじ込んで少しだけ浮かせながらゆっくり剥がして行きます。 と書いてあったのですが,本体裏側のネジを全部外したら,隙間に爪をねじ込んだりする必要も無くあっさりと外れました。 個体差かな? それよりも, >後はプラスチックのケースに入ったHDDを取出し交換します。 と,さらっと書いていますが,こっちの方が手間でした。 どういう構造になっているのか,が把握できればどうということは無かったですが。 それから,SSD購入後に気づいて懸念していた点が的中していました。 ノートPCに使われている2.5インチのHDDは厚みが7mmと9.5mmの2つがあるのですが,このSSDはどっちだったかな?と。 実際はR8270搭載のHDDが9.5mmで,SSDは7mmでした。 厚みの違い分,中で固定が不十分になるのでは,と思ったら,SSDにスペーサーが同梱されていたので,それを利用することで問題なく換装できました。 と,ここでとある箇所に目が行きました。 1年以上前だったかと思いますが,PCカードスロットの取り出しボタンが常に飛び出した状態になってしまい,PCカードの取り出しの動作もできなくなっていました。 まぁ,今時PCカードで無ければいけない機能がないので,邪魔ではありましたが,それだけなので放置していました。 そのボタンの辺りに,何か妙なと言うか・・・何か金属製のパーツが明らかに外れた状態で転がっています。 ・・・もしかしてこれが原因? と,ボタンを押し込んで動きを見たり,金属製パーツそのものを眺めてみたり,その近辺の様子を観察していると・・・なんとなくですが,「ここがこうなっていたらいいのかな?」というのが浮かんできたので,確証はありませんでしたが,とりあえずやってみよう。と。 最悪,PCカードスロットは使わない(使えない)と割り切って,取り出しボタンを内部で固定してしまえばいいと思ったので。 で,ラジオペンチやピンセットで悪戦苦闘したところ・・・推測が正しかったようで,動きが正常になりました。 いや,実際問題で言えば,今時PCカードで無ければいけない場面ってないんですけどね。 実際私が持っているPCカードって,無線LANのカードだけですから。 それすらUSB接続型の子機で代替されていて,問題ないですから。 ボタンがちゃんと格納状態になって,邪魔にならなくなったのはありがたいです。 それだけでも挑戦した甲斐はあったかな。 で,元通りに組み上げたらOS(Windows10)のインストール・・・の前にSSDを認識しているかどうか。 起動時に起動メニューを立ち上げると・・・あぁ,一覧にちゃんとSSDの製品名が表示されている。 これは大丈夫ですね。 って,今日は諸事情によりここまで。 よし。明日はOS(Windows10)のインストールだ。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|