Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
注意 今回のタイトルである「プリンタのヘッドクリーニング」は,一般的な意味ではありません。 一般的にプリンタのヘッドクリーニングというと,インクジェットプリンタに標準装備されている機能で,ノズルから半ば強制的にインクを吐出させることで,ノズルの目詰まりを解消させることです。 が,今回やったのは・・・文字通り,プリンタのヘッド部分についた汚れを落とす(洗う),という意味でのクリーニングになります。 PR
のり不要! 煩わしい「静電気」を用いて壁に紙を貼り付ける Excite Bit コネタ
>静電気には、こんな有意義な使い道もあるみたいです。「ユポ・コーポレーション」は、今年の3月より『ユポ静電吸着(R)』の発売を開始している。 >これは、いわゆる“静電気を用いて貼り付ける合成紙”。のりとか、全く使いません。 要するに,静電気を発生させて,その静電気で紙を壁面などに貼り付ける。という仕組みだそうです。
を,買ってきたのは,もう1年以上も前だった・・・ハズなのですが,センサーの感度の問題で,当初予定していた場所ではちょっと使い勝手が悪く(人間の目ではまだ明るいうちから点灯してしまう),ちょっとお蔵入りになっていました。
明るさはほどよかったんですけどね。 今回,ふとした思いつきから,屋外で再稼働です。 |
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|