忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
何度やってもおかしい。

 正確には,PCではなくて,iPadですが・・・。


 無線LAN環境下でESSID,パスワードを入力して無線LANに接続したiPadをアチコチ持ち歩いて,無線LANの電波が届かない状況になってしまうと,その後無線LANの電波が届く場所に入っても,自動的に(無線LANに)接続されない。という症状です。


 同じ環境下(同一部署)のiPadで複数台発生しているということで調べてみたのですが・・・首を捻るような状況が続いています。

 対処療法としては,Appleのサイトに以下のようなページがありました。

iPhone、iPad、iPod touch で Wi-Fi ネットワークに接続できない場合


 ただ,このページには書かれていませんでしたが,別のページで自動接続ができなくなるパターンの1つについて,解説がありました。

iPhone から ESSID ステルス状態の無線親機に 自動接続する方法

 それによると,「ESSIDを公開状態でiPadなどを設定後に,ESSIDを非公開状態に変更すると,自動接続できなくなる。」のだそうです。

 つまり,ESSIDが公開状態でiPadの無線LAN設定を行ったら,その後はずっとESSIDは公開状態のまま運用しなければいけない。

 逆に言うと,最初からESSIDが非公開状態で設定を行えば問題ない。ということらしいのです。

 なのですが,辻褄が合いません。


 実は,この問題が発生している箇所では,ESSIDは最初から非公開状態で運用しています。

 なのに・・・何故?


P.S.
「ESSIDを非公開にしてもセキュリティ向上には寄与しない」という点は承知しています。

 ライトユーザーに対して,自動検出でそれらしいアクセスポイントが自動検出されないようにすることが主目的なので。
PR
個人的な精神的ダメージと・・・で昨日からのけだるさが抜けません。


 ついでに,そこまで疲労が重なっている現況であるところの,仕事の忙しさもあって・・・折角購入したブルーレイボックスですが,開封して,マクロスゼロの第1章を見ただけです。

 ブルーレイの場合,モニターTVの電源をオンにして,プレーヤーの電源をオンにして,トレイを開いて,ディスクをセットして,再生して・・・と,文庫本に比べて,手間が掛かりすぎるので,それなりの精神的余裕がないと,見ようという気も起きません。


 昨年末の戦闘妖精雪風は,年末の休暇とうまく重なったので,時間は十分あったので良かったんですが。


 次のまとまった時間は・・・今度の週末までは無理だなぁ。

うん。まぁ・・・思いっきり弾けたのは間違いない。

 とは,自覚している。


と言うか・・・何年ほったらかしだったんだろう。この冷蔵庫。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索