Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
いやぁ・・・助かった。 のはいいけれど・・・実質午前中がツブれたに近いよなぁ・・・。 今朝の事です。 出勤して,PCを起動して,ログインしようとしたところで・・・ 「ローカルのプロファイルがみつかりません。一時的なプロファイルでログインしています。ログオフ時にこのプロファイルへの変更は失われます。」 と表示されました。 えっと・・・・・・・・・朝から勘弁してくれ・・・。 PR
合計(sum),平均(average),四捨五入(round),順位(rank),条件分岐(if),・・・
あたりであれば,関数のヘルプを開いたりしなくても,直接入力できるくらいにはなってます。 実際は,テキストエディタを起動して,そこで入力した物をコピペしますが。 それ以外は・・・聞かないで下さい(笑)
Windows 7のXP Mode、ハードウェア仮想化技術なしで利用可能に ITmedia News
>米Microsoftは3月18日、Windows 7のXP Modeをハードウェア仮想化技術なしで使えるようになったと明らかにした。 >XP ModeはWindows 7でWindows XP用ソフトを実行するための機能だが、これまではIntel VTやAMD-Vなどのハードウェア仮想化技術が必要だった。 Windows98SE時代のソフト(Ballade for Win バージョン2)を使うためだけにVirtualPCに手を出した私だったりしますが,Intel VTだとか,AMD-Vなどのハードウェア仮想化技術を搭載していないパソコンでやっているので,反応は当然鈍いです。
「Outlookを起動すると,やたらと全体の反応が遅くなる。タスクマネージャを見てみると,CPU使用率がOutlookが98%位になっている」
というSOSが朝一番で飛び込んできました。 症状は確認できたのですが,肝心の原因は不明。 Outlookを終了させても,タスクマネージャのプロセスが残ってしまうので,強制終了するしかない。と。 パソコンを再起動しても症状は変わらず。 さて,困った・・・と,検索をしても,それらしい症例が見つからない。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|