Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
このご時世,ノートPCを持ち込んでのプレゼンなんて珍しくないどころか,それが当たり前になってます。 当たり前になっていると・・・当然,会議室にもプロジェクタやスクリーン,アンプとスピーカーまで備え付けになっていて,接続すれば使える様になっています。 なっているので・・・そこにトラブルがあるなんて,思わなくなってるんですよね。 PR
7月1日:ディスプレイ解像度の変動
7月2日:ディスプレイ解像度の変動 その2 7月7日:症状再発 7月12日:電池切れ(ほぼ)確定 9月13日:あれ~~~? と続いてきた,サブマシン起動時にディスプレイ解像度が勝手に変わっている問題ですが,解決の糸口らしき物が掴めた・・・ような気がします。
現在稼働しているパソコンの中の1台はvaioだったりします(GRX-92G/P)。
私自身はパソコンでのTV録画,ビデオ編集などの映像関連には全く興味がない人間なので,購入以来その辺りの機能は放置していたままだったんですが,先日,ひょっとした事から必要になりました。 同僚が業務との関連でちょっとしたビデオ作成をする必要が生じて,真っ先に私の所に相談に来たというか,SOSを出しに来たというか・・・なんですが。
それは昨日の夜。
いつもの様にPCを起動してメールチェックをしようとしたところで,それは起きました。 いきなりNorton Anti-Virusがエラー? 再インストールしろって? ライセンスは来年まであったはずなのに,何故に「ライセンスが改変されました」とか出てるわけだ? |
フリーエリア
最新CM
[02/24 GeraldIngep]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新TB
ブログ内検索
|