忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283]
7月1日:ディスプレイ解像度の変動

7月2日:ディスプレイ解像度の変動 その2

7月7日:症状再発

7月12日:電池切れ(ほぼ)確定

と続いて,暫く収まっていたトラブル(サブマシンのディスプレイ解像度が指定した物から勝手に変わる & 何故か1024×768までしか指定できなくなる)ですが・・・再発しました・・・。


PR
Windows XPで無効化してはならないサービス10個 ZDNet Japan

>Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。本記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。

使わない機能をオフにするのは基本ですね。
デフォルトのテーマを「luna」から「クラシック」に変えるとか,Windows Messenger を起動時に実行しない様にするとか。

 え~っと,何年前になるかな。
多分,20年は過ぎてると思いますが,長年使ってきたベッドを買い換える事にしました。

が・・・問題が多少。


 朝晩は涼しくなり,虫の声も響いてくるわけですが・・・限度はあります。

ええ。

部屋の中で,天井にへばりついて鳴かれたら,流石に安眠妨害ですよ。それは。

風情を楽しむどころじゃありません。


 コンピュータシステムの管理・メンテナンスなどを担当していると,当然ながらハードウェア,ソフトウェア関連の知識・技能も増えていくわけですが・・・時に,それが妙な邪魔をする事もあります。

いや・・・単なる早とちりというか早合点というか・・・な,自爆をかましただけですが。


発端は,とあるハードウェアの入れ替えで,業者が持ち込んでいたケースの外側に書いてあったメモ書き。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
17 18 20 21 22
25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/24 GeraldIngep]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索