忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200]
先日,日経Tech-On!の記事を読むためにユーザー登録(無料)をし,その際にメールマガジンを受け取る設定にしていたわけですが ・・・・ 1日当たりのメールマガジンの数が多い事(笑)
いや,種類が複数あるってだけですが,それでも5通ともなると,目を通すだけでもそれなりに時間が掛るぞ。と。
おまけに,琴線に触れる記事があって,全文を(日経Tech-On!のサイトで)読んでいたりすると,時間がますます必要で ・・・・ 。
ふと気付くと1時間近くなんて事もあります。まだ,1週間も経ってないんですけどねぇ。

さて,そのメールマガジンの購読を始めて,明らかに変わった事が1つ。
毎日の受信メール総数に占める迷惑メールの割合が80%を切りました。
って,これでは「統計で嘘をつく方法」だ(笑)
正しくは,迷惑メール以外のメールの数が増えたので,相対的に迷惑メールの占める割合が減った,ですね。
迷惑メールの総数そのものは20~30前後です。
まぁ,ShurikenProの学習型迷惑メールフィルタの判定率が90%以上(100%の日も少なくない)なので,かなり助かってますが。

コイツです→
PR
やっぱり,人間,好奇心(知的好奇心)をなくすとダメですね。
などと大上段に構えると,かえって嘘くさくなったりもしますが,ちょっと大げさなのは承知の上で,そう表現したくなる事がありました。

発端は,とある(個人が開設している)PC関係のサイトの記事。
別の技術関係の情報サイト(日経Tech-On!)へのリンクがあったのですが,その記事の全文を読むためには無料のユーザー登録が必要ということで,まぁ,悪い内容ではないと判断して,ユーザー登録をしました。
そのユーザー登録のついでに,幾つかのメールマガジンの購読も申し込んだというか,デフォルトで申し込むようになっていたので,どうせならとそのまま申し込んだだけなんですが,琴線に触れるような内容が結構ありました。

やっぱり,技術関係の専門サイトはいいニュースが多いです。
一般のマスメディア(新聞,TV)の記事に比べると。

先日も書いたネタですが,新聞やTVって,科学技術関係のニュースをほとんど流してくれませんから。
取り敢えず,この時刻までには自殺のニュースはないようです。
自殺を思い止まることができたのなら,それはそれで一安心なんですが。

ただ,それで問題解決じゃないですからね。

まぁ ・・・・ 石原都知事の談話じゃないですが,仮に「イタズラ」だったとして,人が死ななければ(そこだけを見れば)それはそれでいいのではないかとも思います。
「イタズラ」として許せるレベルかどうかは,また別ですけどね。文部科学省や豊島区では職員が警戒体制を取ってるわけですから。

それにしても,個人的に気になるのは,「いじめている側が悪い」という,当たり前の事が意外とマスメディアなどでも出ていないということ。
確かに,教師や教育委員会など,果たすべき責任を果たしていなかったら,それは非難されてもしかたないと思いますが,それだけで終わりにするのはどうかと思います。

いじめている側(生徒),あるいはその保護者にももう少しメッセージがなければおかしいんじゃないのかなぁ。
そう思います。
<脅迫>中2女子に「写真ばらまく」…容疑の教諭逮捕

教諭、中学生に裸の写真撮らせ「ばらまく」と脅す

中2女子の裸写メールで交際強要、中学教師逮捕

脅迫:中2女子に「写真ばらまく」…容疑の教諭逮捕
など

思いっきり不確かな記憶によると,「出会い系サイトで知り合った相手に,裸の写真を送らせておいて,その写真をネタに脅迫する」というパターンの事件は以前にもあったように記憶しています。

が,その時も不思議でならなかったんですが,「どこの誰かも分からない相手」から,「裸の写真が欲しい」と言われて,「それを(自分で)撮影して相手に渡す」って,一体全体どんな判断力と言うか判断基準と言うかしてるのだろうか。と。

いや,脅迫という犯罪行為を無視するわけではないですけどね。
気になるんですよ。記事を読む限り,そもそも女子中学生の側が「裸の写真をメールで送っている」という部分は問題視されてないのではないかと感じられるのが。
容疑者の行為(脅迫)は許されないものですが,それと同じ程度には女子中学生の軽率さも問題にされるべきだと思います。

この中学生の保護者はどう思っているんでしょうね。娘が,自分の裸の写真を他所の男に見せていたってことを。
<東京・足立区>学力テストの結果で予算配分に差 小中学校

小中学校予算に学力テストの結果を反映…東京・足立区

学力テストで予算に差 足立区教委、小中学校4ランクに

<東京・足立区>学力テストの結果で予算配分に差 小中学校

小中学校予算に学力テストの結果を反映…東京・足立区

<東京・足立区>学力テストの結果で予算配分に差 小中学校
 などなど。

もう ・・・・ ね。何を考えてやがりますか>足立区教育委員会

つい先日の(と言うか,現在進行形の)高等学校の必修教科の未履修問題をどう見てたんだ。と問い詰めたいというか ・・・・ 。
絶対考え方間違えてる。

-- 以下,ちょっと分かった上で過激な書き方してる部分もあります。
承知の上でお読み下さい。 --


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/06 Joshuanon]
[02/06 Ronniepar]
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索