忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304]
 一段落つきました。

昨日のうちにOSリカバリとサービスパック2,3の適用,一部主要アプリケーションセットアップまで終わっていたところに加えて,残る主要ビジネスアプリのセットアップ,環境設定を Administrator と,常用のローカルユーザーとで行いました。

欲を言えば,ATOKのローマ字設定やショートカットキー,Wordのショートカットキーのカスタマイズが未完成ですが。

ただ,こいつらのバックアップ&リストアって,以前のリカバリの時にも調べたんですが,どうもよく分からないと言うか,そもそもできるんだろうか,ってレベルなもので・・・よく分からん。

まぁ,何とかなるだろう。


さて・・・明日はコイツを職場に持っていって,職場で必要とされる要件のセットアップだな。

え~と,ドメイン(Active Directory)への参加と,指定のアンチウィルスソフトのセットアップと,プリンタドライバのセットアップと・・・何時間コースだ(T_T)

PR
 さて・・・VAIO(PCG-GRX92G/P)の2回目のリカバリ作業です。
今日は丸一日潰れました(T_T)
まだ不完全ですが,パーティション切りなおし,OS&付属アプリインストール,サービスパック2,3セットアップ,一部の主要アプリケーションセットアップまでは完了しました。


Windows XPのサポート、14日に終了 ITmedia News

>米Microsoft(MS)は4月14日、Windows XPの無償サポート「メインストリームサポート」を終了した。

わけなんですが・・・職場ではVistaへの移行なんて,カケラも話が出ていません。
ええ。

正直,Vistaへの移行をするのがいいのか,いっそWindows7まで待った方がいいのか・・・。

個人的にはVista環境は用意できているので,それはそれでいいんですが。


しかし・・・この時期にVAIO(GRX-92G/P)の調子が無茶になったのは何の冗談ですか(T_T)

OSのリカバリで済むのか(それでもほぼ丸1日仕事だけど),HDDの換装レベルの仕事になるのか・・・という状況です。

リカバリだけで済むといいなぁ・・・。

北海道の小学校が丸ごとネットオークションに出品中 Gigazine

>少子化による統廃合を受けて閉校された北海道の小学校が、丸ごとネットオークションに出品されたことが明らかになりました。
>校舎だけでなく設備も丸ごと出品されており、再利用してくれる落札者を探しているとのこと。


詳細はYahoo!オークションの該当ページでどうぞ。

>北海道の新冠町をご存じですか? このたび、小学校の統合により、平成20年4月に7つの小学校が閉校しました。そのうち、3校についてはすでに売却先 が決定していますが、残る4校が公有財産売却に出品中です! 学校の校舎や教職員住宅、敷地を一括まるごと再利用してみませんか? 新冠町では、施設の改 修費など財政面を中心とした支援制度を創設するなど落札者へのサポートを行っているそうです。

空母の歴史はここから始まった…史上初の甲板から離着陸飛行する貴重な写真 らばQ

>空母(航空母艦)が実戦で登場したのは第一次世界大戦(1914~1918)ですが、それ以前の1910年に、米国の巡洋艦に仮設甲板を設け、飛行機の離陸に成功しています。
>ライト兄弟が初の有人飛行に成功したのが1903年なので、たった7年後の写真ということになります。
>空母のひな型ともいえる、初の離陸に成功した巡洋艦「バーミンガム」、着陸に成功した「ペンシルバニア」の写真をご覧ください。


えと・・・いつぞやの飛行機のトイレネタ辺りから,微妙に信頼度が低下しているらばQではあったりするんですが・・・今回も頼むから専門用語をきっちりしてほしいなぁ・・・とか思ったりする逸般人な私が居ます。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索