忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185]
「遺失物」,いわゆる「落とし物」に関する法律が今日(2007年12月10日)から変わりました。

落とし物は「ネットで検索」 改正遺失物法が施行 exciteニュース

コートを落としても2週間で売却されちゃうの!?  exciteニュース

要点は2つ目のリンク先に書いてあるように

*保管期間の短縮(6箇月→3箇月)
*情報のインターネットでの公開
*個人情報が入った品物(携帯電話など)は拾った人がもらえなくなる
*日常生活に用いられる安価な物(政令で定めるもの)は2週間経過後は売却できる

などがあります。
PR
「差し押さえみろ!」授業料納付を拒む茨城の親たち リビング・ファッションニュース イザ!

見出しに脱字があるとしか思えないのはさておいて・・・

>「やるならやってみろ」
>「なぜ私が子供の授業料を支払うのか」
>県教委によると、督促に対してこうした言葉で応じ、支払いを拒む悪質なケースがあるという。また、督促の家庭訪問に居留守を決め込む“確信犯”もおり、意識低下が目立つという。

茨城県だけの問題じゃないはずです。絶対に。

以前にも給食費を払わない親というのが問題になりましたが,それと同等(あるいはそれ以上に)に悪質ではないでしょうか。
自動販売機でのたばこの購入方法が変わる exciteニュース

>来年2008年から自動販売機でのたばこの購入方法が大きく変わる。
>たばこを自動販売機で購入する際に、成人かどうかを機械に識別させる専用ICカード「taspo(タスポ)」が必要になるのだ。
>この取り組みは未成年者の喫煙防止策として、「社団法人日本たばこ協会(TIOJ)」、「全国たばこ販売協同組合連合会(全協)」、「日本自動販売機工業会(JVMA)」の3団体が主体となって行うもので、全国の自動販売機、約56万5000台に適用される。

未成年者の喫煙防止策がようやく動き出したか。って感じですね。

って,コンビニなど対面販売の場所でも本当に年齢確認がしっかりされているかどうかっていう部分が不透明の様な気はしますが。
鮮やかな色に輝く「水のしずく」の瞬間写真24枚 らばQ

>水の王冠、ウォータークラウンと呼ばれる、水のしずくの瞬間写真です。

浅い皿に牛乳を入れて(深く入れすぎないのがコツ),雫を1滴落とすと,王冠型の跳ね上がりができることは良く知られています。通称,ミルククラウンと呼ばれるやつです。

ここで見つけたのは,素材は水ですが,背景や照明,水の深さなどかなり凝っているようで,ものすごい画像に仕上がっています。

まぁ,百聞は一見に如かず,ということで。
使っていない自動車のシガーソケットをLEDライトにする「Spotlight」 Gigazine

日本語の文章に.と,使うのはアリか? アメーバニュース


うん。欲しい(笑)
実際,ちょっとライトが欲しいと思う場面はあるので,懐中電灯は車に積んでありますが,電池の点検を忘れるとイザ必要なときに点かないってことも・・・。

が,コイツならシガーソケットに差し込んでおけば常に充電されるので,電池切れの心配は無し!!

って,充電地の保ち具合がややこしそうだけど。
後,満充電状態での連続点灯時間が載ってないのが不満。

まぁ,市販の単4電池を使用するLED懐中電灯のスペックから推察して,連続点灯でも5~6時間は保つだろうからちょっとした使用(車内での捜し物とか)には充分でしょう。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索