Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
格安の地上デジタルチューナーは近いうちに登場か GIGAZINE >以前GIGAZINEで1台5000円以下の格安地上デジタルチューナーの開発ガイドラインを総務省が公開したことをお伝えしましたが、近いうちに格安チューナーが国内で販売されるかもしれない可能性が出てきました。 今のTVを何時まで使い続けるか,ということになるとかなり疑問はあるんですが,そうなると程々のチューナー内蔵TVを購入・・・ってことになる可能性が一番高い・・・と考えるのが普通なんでしょうが,下手するとTVを買わない(=見なくなる)可能性が否定できません。 最近のTV番組で面白い,見たいと思う番組の少なさはねぇ・・・。 まぁ,私が見るか見ないかは別として,家族のこともありますから。 PR
1つのプラグであらゆるデバイスの電源を供給する「GreenPlug」 PC Watch
要するに,これまでは機器ごとに専用のACアダプタを用いて,個別に給電していたものを,1台のACアダプタで複数の機器に給電しようというものです。 ただ,ここで問題になるのが機器ごとに必要とする電圧が異なっているということ。 また,プラグ形状の違いや,形状が同じでも極性の違いも問題になります。 そこで,この Green Plug ではどうしているかと言うと,
理系高3の数学力、30年前よりアップ YOMIURI ONLINE
>子どもの理数離れが懸念されているなか、理系高校生の数学力はおよそ30年前よりも上がっていることが、東京理科大学数学教育研究所が1万人を対象に行った学力調査で判明した。 ほう? 学力低下云々が問題にされている中で,一見するとそれとは毛色の違うニュースっぽいですが。
自分のWebサイトを開設した当時に更新のネタにしていたものの1つに,同人誌関連の製作関連の情報というものがあります。と言うべきか,ありました。と言うべきか。
どんな環境で,どんな資料を揃えて,どんな感じで作業をしているか,という内容を,思いつくままに公開して行きました。 が・・・ある内容について,「作成中」と予告表記を行っておきながら,数年間放置するという悪行をやっていたというのは・・・。 さすがに気がとがめて,なんとか仕上げました。 って,その勢いのままに別のネタもまとめたっていうのはそれもどうかという気もしますが。
カナダのテレビ局、町から女性が消えたらどうなるか実験 exciteニュース
>カナダのアルバータ州ハーディスティで、町から女性がいなくなったらどうなるかという実験的なリアリティー番組が撮影された。公営カナダ放送協会(CBC)が放映する番組の一環で、女性住民のほとんどが1週間リゾートに送り込まれ、子供の世話などが残った男性に任された。 日本だったら,そんな実験は誰も思いつかないでしょうし,思いついたとしてもできないと思います。 いや・・・女性が腹立ちまぎれに「自分が居なくなることで,有り難みを実感させてやろうか」と思ったりはするでしょうが,そうそう実行には移せないと思いますし(どこかに勤めていたりすると),実行に移せるとしても個人レベルでしょう。 『女性住民のほとんど』が町から居なくなるなんて,町ぐるみでのこんな実験でもないかぎり,無理だと思います。 >CBCのクリエーティブ部門の責任者クリスティン・レイフィールド氏は「この種の番組は対話を喚起するのが狙い」とコメント。 うん。確かにそれだけでも意味はあると思います。 後は・・・「撮影された」と書いてあるので,既に実験は終了しているのだと思いますが,配信元(ですよね?)のロイターも,一度取り上げたexciteも,ちゃんと続報(というか,実験の結果)を流してほしいな。と。 事前に予想されていたこと,実際に起きた諸問題,後を任された男性陣の奮闘ぶり・苦戦ぶりなどなど・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
ブログ内検索
|