Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
国歌斉唱で起立した卒業生が170人中わずか1人 教員が事前指導か 痛いニュース 国歌斉唱 起立1人 卒業生170人 教員が指導か 門真の第三中 産経 >大阪府門真市の市立第三中学校で今月13日に行われた卒業式で、約170人の卒業生のうち男子生徒1人を除く全員が、国歌斉唱時に起立せず、その多くが斉唱もしなかったことが26日、分かった。 ここまでなら・・・驚いたし,呆れますが,それでも,まだ受け入れもできます。 しかし・・・・・・ >式には、3年生を受け持つ担任5人、副担任6人も出席していたが、生徒たちと同様に相次いで着席し、起立していたのは副担任2人だけだったという。 ふざけるな。 としか出て来ません。 学校の,それも公立学校の教師が, 国旗,国歌に対する態度を指導する立場にある者が, 自分の国の国歌斉唱の場面で,起立もしない,斉唱もしないってどーゆーことですか。 PR
このご時世らしく,我が家も全員が携帯電話を保有しています。
文字どおり「携帯できる電話」としてしか使っていませんが・・・。 現時点で最も古い端末(N207H。記憶違いでなければ,9年程前に契約して以来変更なし)を使用していた母ですが,さすがにバッテリーがヘタったので,機種変更に踏み切ることになりました。 いや,DoCoMoで,使用期間が2年以上になっているので,無料でのバッテリー交換ができるのですが,結局のところ機種変更することになりました。
アクセス数が1万を超えました。\(^o^)/
って,アクセスの実数はともかくとして,そのほとんどが私とキツネソバスキーさんの雑談場所にしかなってないって,それもどーよ・・・。 楽しい上に色々と気づかされる部分はあるので私としてはありがたい限りなんですけどね。 というか,それ以上にキツネソバスキーさんが時折コメントを返してくれているからこそ続けられているっていうのはありますので。 自己顕示欲というか,自分の思っていることを大声で叫びたい(≒他人に聞いてほしい),更には賛同してほしい,という部分は私にもあります。 なので,仮に誰からもコメントが返ってこなくても,カウンタが回っている限りは「見てる(呼んでいる)人がいるんだ」と書き続けていると思いますが,コメントが1件でもあるのとないのとではモチベーションの桁は違いますからね。 まぁ,これからも無理のない範囲であれこれと書きつづっていこうと思います。
正直いらないと思う自動車の機能・設備ランキング gooランキング
うんうん。結構あるよなぁ・・・。 とページを開く前は思っていたんですが・・・おや? 何,このビミョーに偏った感が香るランキング結果は。 つーか,これ,「標準装備」で不要と思うもの,ですよね? いや,オプションならつけなきゃ言いだけの話だし。
<調査捕鯨妨害>南極海でまたも 日本側は警告弾投げる エキサイトニュース
>水産庁に入った連絡によると、7日午後1時すぎ(日本時間午後0時半すぎ)、南極海を航行中だった調査捕鯨母船「日新丸」に、反捕鯨団体「シー・シェパード」の「スティーブ・アーウィン」号が接近し、約1時間にわたって計4回、酪酸とみられる薬品入りの瓶6~7個と白い粉の入った袋約10個を投げつけた。 まぁ,よくもやるもんです。 ストレス解消に暴力行為してるんじゃないだろーなって気もしてくるんですが。 >無線で警告したがやめなかったことから、日新丸に乗船している海上保安官が警告弾を7発投げた。 うん。いい加減,こういう毅然とした態度も必要だと思います。 って,こーゆー主張してるのか。 「日本側に撃たれた」と主張=反捕鯨団体の船長 Yahoo!ニュース 自分(達)が投げるのはよくて,相手が投げるのはダメって,どこのいじめっ子の理屈ですか。それは。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
ブログ内検索
|