Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
バードストライク :直訳すれば「鳥の衝突」。今回は「航空機との衝突」。 いわゆる衝突だけでなく,エンジン(ジェットエンジン)に吸い込む場合も含む。 F-111戦闘機がペリカンと激突し、ありえない程ボロボロになって帰ってくる らばQ Pelican shatters Aussie F-111 PointNiner 何があった!? って,記事にあるとおり「オーストラリア空軍のF-111が飛行中にペリカンと衝突した」わけですが・・・。 ノーズコーンがズタボロになってますな・・・。 PR
>この3月、鹿児島県など九州の一部で全国に先駆け「タスポ(taspo)カード」対応の自動販売機が設置された。
>このタスポの思わぬ恩恵を受けそうなのが、コンビニなど大手小売りだ。というのも、タスポを持ち歩かないと、今後自販機でタバコは買えない。そのタスポ入手には各種証明書や顔写真提出などの面倒な手続きが必要で、いきおい「タバコはコンビニに行ったついでに」ということになる。 そう言えば,先日(4月9日)の記事(taspoネタ)でも自動販売機でのタバコの売上が減少しているようだという記述がありましたね。 うん。どんどんタバコの自動販売機は消えていってほしいものです。 自動販売機そのものが消滅すれば,未成年が不正にtaspoを入手しようとも意味が無くなりますから(いや,そんな単純な話じゃないことは承知してますが)。 >本来、未成年者の喫煙防止を徹底するために導入されたタスポだが、彼らがコンビニになだれ込めばなんの意味もない。 いや,機械よりも融通のきく人間(店員)がそこでチェックしなきゃいかんでしょう。そこは。 未成年に酒類を提供した飲食店の店員が検挙されるくらいだから,未成年に煙草を販売した店員もそれと同等の責任が要求されるはず・・・だと思うのですが。
<入学式>入学金未納の2人、出席させず 千葉県立高 Yahoo!ニュース
入学金未納の生徒を入学式に出席させず 「学校は生徒と保護者に謝罪すべき」と教育評論家…八千代西高 痛いニュース 概略 千葉県の県立高校では新入生に,入学金,教材費など9万円を8日の入学式に持参するよう指示していたが,男女各1名の新入生が「お金が用意できない」などと持参しなかったため,校長がそれぞれの担任に別室での待機を指示した。 男子生徒は式の前に学校の指示で母親に事情を説明,母親は「後で払う」と答えたが,学校側は「滞納の可能性がある」として出席させなかった。母親は午前11時ごろにお金を持参。男子生徒は校長室で氏名を読み上げられ,「入学を許可する」と伝えられた。 女子生徒の母親は午後5時ごろお金を持参,同様に入学を許可された。 学校側(校長)の説明 入学式当日に必要なお金は3月の説明会で伝えている。経済的問題があれば相談するよう話した。苦渋の決断だったが,当然の判断だと思っている。 県の公立高校教職員組合 「非教育的対応」と批判。 教育評論家の尾木直樹・法政大教授(臨床教育学) 「極めて機械的、官僚的対応。学校側は2人だけではなく、生徒、保護者に謝罪すべきだ。」 私個人の感覚で言うと,高校側の対応は当然だと思います。
ビビリな若者たちよ! 匿名は止めて実名で意見発信する勇気を!…日経BP 痛いニュース
ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!! ITpro え~~~,日経BPのメールマガジンに実は登録しています。 で,自分の守備範囲外の記事も多いんですが,それでも読んでみると「ほぉ~」と思ったりすることも多いです。 が・・・今回のこれは・・・「ちょっと待て」と。 そんな無責任にインターネット上に実名を晒せと言っていいのか? 今日のタイトルは,アメリカ合衆国陸軍特殊部隊であるグリーンベレーで隊員に教えられる心得だと聞いた憶えがあります。 映画では勇猛果敢な兵士が一人で大軍を相手にする場面が描かれますが,現実の戦場でそんなことをする兵士は早死にすると言います。 「臆病」は本来悪いものではありません。 危険を見抜き,それを回避しようとする能力の1つです。 それが過剰であればそれはそれで問題ですが,「これをやっても大丈夫なのかな?」と疑問をもち,安全が確認されない限りそれをやらないというのは悪いことではないはずです。 しかるに,この元記事(ITproの記事)では,悪いことだと極め付けようとしていると言うか,洗脳しようとしていると言うか・・・という印象を受けます。
ネットオークションに出回るtaspo 未成年の喫煙防げず、ボロ儲けの出品者も アルファルファモザイク
ネットオークションに出回るtaspo OhmyNews > 未成年者の喫煙を防止するために導入されたtaspoだが、完全に未成年者の喫煙を防止できてはいないという。 > というのも、taspoが「闇市場」で取引され、出回っているというのだ。この闇市場には大きく分けて2つあり、売人が間に入ってやり取りするものと、ネットオークションの2つだという。 って,事前に予想されてたような憶えがあるんですが・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
ブログ内検索
|