Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
あるいは「物欲5」
昨日,突撃かまして,メモリのトラブルで起動しなかったVAIOですが,結局増設用メモリの交換となりました。 G社製メモリは実のところ初めてだったわけですが,それが動作しなかったわけで,ならばと店員が用意してくれたのがバッファロー製品で,こちらはその場で無事起動しました。システムのプロパティで,容量が認識されていることも確認できました。 さて,そうなったら・・・最初にやるのはやはりシステムのリカバリです。 ええ,やっぱりパーティションは区切らなきゃ。 なんですが,ここでも微妙な部分でこちらのやりたい通りにはなかなかならないようで・・・。
あるいは「物欲4」(笑)
え~,某PC専門店で先日見つけた中古(VAIO Type-G)に突撃かましてきました。 Sonyの公式サイトで,オーナーメードモデルのカスタマイズをしてみたら,約20万円の構成で,それが99800円ですから,そりゃぁ,買いでしょう。 おまけに,リカバリディスクが作成済みってところもポイント高いです。 すぐにリカバリ(要するにHDDのパーティションの切り直し)ができるわけですから。ついでに言えば,リカバリディスク作成の手間もかからないわけだし。 店員に確認して,メモリ1.5GBを2GBに変更して(オンボード1GBに,512MBを増設していたので,それを1GBのメモリに交換)。 だったのですが・・・,うん,やっぱりその場でメモリ取り付けて動作確認してもらっておくべきでした。
え~~~とですな。
明日になったらケロっとしてる可能性も高いんですが,現時点で,か~な~り,フラストレーションが溜まってるのが実感できてます。 なので・・・このままだと,今週末(土曜日)には某PC専門店へ突撃していそうな気配が濃厚です。 さすがにデジタル一眼レフは双子座流星群の極大期に間に合わないのでパスですが。 いや,先月末には「勢いでデジタル一眼レフ&魚眼レンズ購入して~」とか思っていたのも事実なんですが,今年の双子座流星群は満月前後の月が双子座近くにあって,条件としてはよくないという情報もあったりして(Newton2009年1月号より),ふっと気が緩んでいるうちにこんな日付だったりします。 さて・・・機種がどれにしても,Vista Businessで,Core2Duoで,メモリ2GBは譲れないってところですが,後は・・・成り行き任せになりそうな気がする(笑)
ここ暫く,NECやSONY,EPSON,レノボなどのサイトを巡回しつつ,製品情報をつらつらと眺めておりました。
BTO(カスタマイズ)をあれこれと試してみながら。 んで,思ったこと。 本体(ハードウェア)だけの販売を切に希望します。 いや,冗談抜きで。 まぁ,本体のみとは言っても,デバイスドライバを収録したCD-ROMはなきゃ話になりませんが,ホント,それさえあれば十分ですから。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|