忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
に,今年も参加することになりました(苦笑


PR
昨日の記事で書きました,「一太郎2014徹 プレミアム」をインストールしたとき,「JUST PDF2」のメニューが残ったままになる件ですが・・・一応,解決しました。


 終業後に何とか時間がとれたので,サポートへ電話をかけて,症状を説明。

 その場でちょっと待たされて指示されたのが・・・

1:JUST PDF3をアンインストール
2:JUST PDF2をインストール
3:JUST PDF2のアドオン設定を再設定(解除)
4:JUST PDF2をアンインストール
5:JUST PDF3をインストール
6:JUST PDF3のアドオン設定

という手間がかかる手段でした。

 手間以前に,職場に一太郎2012承プレミアムのディスクを置いていなかったので,その場では試せないんですが・・・。

 それよりも,実はこれと似たような手段は既に実施済みでした。

 と言うのも,職場には3台のパソコンを持ち込んでいるわけですが,一太郎は1パッケージで3台までインストールできるので,そのうち2台までインストール作業を済ませています。

 で,1台目のインストールが終了した時点でこの症状に気づいていたので,2台目ではインストール作業を次のような流れでやってみました。

1:一太郎2014徹,ATOK2014をインストール
2:JUST PDF2のアドオン設定を解除
3:JUST PDF3他の追加ソフトをインストール
注:この時点でJUST PDF2は自動的にアンインストールされている。

 が,それでも症状は同じでした。

 と言うことを伝えたところ,「少し時間をください」ということに。

 って,20~30分ほどで電話がかかってきました。


 そこで指示されたのが・・・

1:ツール(T)メニューから,オプション(O)→ オプション(O)と進んで,オプションの設定ダイアログボックスを表示させます。

2:左側のグループから,「登録ファイル」を選んで,一覧を表示させます。

3:「メニュー割付登録ファイル」をクリック → [ファイル参照(F)]ボタンをクリックして,ファイルの選択画面を開くと,「T20_STK.MNU」と「T24_STK.MNU」があるので,「T24_STK.MNU」を選択します。



4:後は,[OK]ボタンを押して戻ります。


 これで確かに消えました。


 ファイル名から推察して,「T20_STK.MNU」が一太郎2010のファイルと思われます。

 一太郎2010から2012,2014へとバージョンアップしつつ,ショートカットキーやオプションの設定を引き継いで使っていたわけですが,そのせいで変なことになったのでは,という予想が成り立ちます。


 しかし・・・環境の引き継ぎが,文字通り設定ファイルをそのまま引き継いで使っている,んだとは思わなかったなぁ(苦笑)


より正確には,「一太郎2014徹 プレミアム」ですが・・・インストールで妙なことが起きました。


このブログのアクセス数が5万を突破しました。


一太郎2014が7日(金)に発売だったわけですが・・・金曜の晩から昨日まで,ダウンしてました(苦笑)

 いえ,風邪を引いたとかではなくて,多少の肉体的疲労と,それなりに多量の精神的疲労とで,あれこれやる気力が沸かなかったというところです。


 まぁ,今日のところはそれなりに回復したので,早速インストールしてみました。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索