忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得 exciteニュース

>相次ぐ妊婦の救急医療機関への受け入れ困難の問題を受け、川崎医科大附属病院(岡山県倉敷市)産婦人科医長の宋美玄さんが、思春期以降の男女に妊娠・出産に伴うリスクを理解してもらおうと、妊娠についての心構えなどを示した「妊娠の心得11か条」をつくり、自らのブログで公開している。宋さんは「お産は一般的に『安心、安全』というイメージがあるが、実際は死を伴うこともあるリスクあるもの。産婦人科に来る女性は既に妊娠している段階なので、早い時期から妊娠・出産に対する意識と正しい知識を持ってもらいたい」と話している。


確かに,私がこれまでにイメージしていた中にも「危険」というものはほとんど無いです。
せいぜいが,「流産の危険性」くらいですか。

PR
極限まで驚いたときのリアクションは万国共通(動画) らばQ

scare
<他動詞>
~を怯えさせる,~を怖がらせる
<自動詞>
驚く,怯える,怖がる

一言で言えば,「ドッキリ」ネタです。


YouTubeではパート5まで見つけることができました。

パート1(らばQのページで見えるもの)

パート2

パート3

パート4

パート5

一部同じネタが繰り返されていたり,パート5では微妙に方向がずれてるような気もしたりしますが,まぁ,それはそれで・・・。


「君のいる町」とコラボした美少女イラスト付きもみじ饅頭を求めて宮島へ行ってきました Gigazine

>週刊少年マガジンに連載されている「君のいる町」は作者である瀬尾公治の故郷・広島県が舞台になっています。このたび、「君のいる町」ともみじ饅頭の老舗「やまだ屋」がコラボレーションして、パッケージにヒロインの枝葉柚希があしらわれたもみじ饅頭が発売となりました。


え~~~,似たようなネタが先月だけで2件あったわけですが・・・

2008年10月 1日のヘッドラインニュース Gigazine

「あきたこまち」萌え米袋に続き、今度は西又葵デザインラベルの焼酎が発売 Gigazine

いや,担当の絵師(という表現が妥当かどうかはさておき)は違いますが。


横浜市立学校、トイレ清掃復活へ/10年度から全校実施/教職員から賛否両論 カナロコ-神奈川新聞

>横浜市教育委員会が、特別支援学校を除く全市立学校計五百校で、児童・生徒によるトイレ清掃をおよそ三十年ぶりに復活させることが四日、分かった。対象は小学三年生以上の予定。

え?
「復活」ということは・・・30年前から児童・生徒はトイレ掃除をやっていないってこと?


>市教委によると、県内の公立学校では、横浜市の児童・生徒だけが全くトイレ清掃をしていない。

と言うか・・・神奈川県内どころか,日本全国で見ても少数派ではないかと思うんですが・・・。

海水かけてサツマイモ栽培、商品化狙う Yahoo!ニュース

>佐賀県太良町の授産施設「佐賀西部コロニー」が31日、海水をかけて栽培したサツマイモの品評会を開いた。

待て!海水!? 枯らす気か!?
と,冗談抜きで最初は思いました。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索