忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167]
男性の得意料理 1位「チャーハン」 2位「カレー」 3位「野菜炒め」…男性の料理の実態 痛いニュース

>・料理する男性は8割超。「週に1日以上」が約5割
>・男性の得意料理は1位:「チャーハン(54%)」、2位:「カレー(53%)」、3位:「野菜炒め(45%)」


マクロミル、、「男性の料理 実態調査」結果を発表 日経プレスリリース


まぁ・・・元々の調査の有効性というか精度はおいておくとして・・・コメント欄の中身を読んでいると・・・そこらにある料理関係のレシピとか読んでいるよりも遙かに美味しそうに感じてしまうのは何故でしょう(笑)

後,個人的に思ったこととして,「チャーハン」とか「カレー」のようにハッキリと名前の付いていない料理というものまで入れれば得意料理のランキングは結構変わるんじゃないでしょうか。


PR
中学校放火容疑の少年らに「校舎復旧費払え」 福岡市教委 MSN産経ニュース

>福岡市南区の市立曰佐中学校で5月に起きた放火事件で、市教育委員会は28日までに、校舎に火を付けたとして福岡県警に逮捕された少年3人に校舎の復旧費などを損害賠償請求することを決めた。

>市教委は「少年は16-17歳で善悪の判断がつく年齢だ。復旧には市民の税金を使っており請求は当然」としている。

そりゃ当然だと思います。

 まぁ・・・ある意味でとてもばかばかしいことではあるんですが,それでもやり遂げたとなると,それはそれですがすがしいものがあります。

オフィスに並んだ15台のモニタをスクリーンセイバーでカーレース場に(動画) らばQ

>カーレーシング好きが集まって、15台のモニターを使い、カーレーストラックをスクリーンセイバーで作り上げたというものです。

なんの事やらわからないと思いますが,百聞は一見に如かず,ということで,ぜひ動画をごらん下さい。


>3週間かかってオフィスを仮想レース場にしてしまいました。

これも才能の無駄遣いと言うんでしょうか(笑)

2009年に国民の祝日が1日増加、さらに秋にゴールデンウィーク級の大型連休も Gigazine

天皇即位20年の臨時休日了承=自民 時事ドットコム

>天皇陛下の即位の礼からちょうど20年にあたる2009年11月12日を祝うため、同日を臨時の祝日とする法案を了承したそうです。
>この法案に対しては民主党、公明党も党内手続きを済ませる予定となっており、議員立法で今国会に提出されるとのこと。

だから休みを増やせばいいってもんじゃないということに気付よ > 国会議員


 とでも言うしかないようなこの記事は・・・。

教師はなぜロリコンに走るのか? (ゲンダイネット) Infoseekニュース

まぁ・・・確かに小中学校の教師が教え子にわいせつ行為を働く事例は後を断たないわけですが,それでもこの記事はいかがな物かと。

>明大講師の関修氏(心理学)が解説する。
>「こうした人々はもともと小中学生が性的に好きだから教員になるのです。(以下略

待てぃ。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/05 Jamescok]
[02/05 ErnestSmumb]
[02/05 WilliamBen]
[02/05 Tommychels]
[02/05 PedroCERGY]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索