忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
 浜の真砂は尽きるとも 世にトラブルの種は尽きまじ

・・・なんだろう,この既視感・・・。

あ,去年の夏に同じタイトル,同じ書き出しの記事がある(笑)


え~,今回のトラブルは父親です。

PR
 メインマシンのビデオカード交換第2弾(G550→HD3450)ですが・・・結局,G550に戻す事にしました。

一部のゲームよりも,やっぱり通常使う環境の方が大切って事で。
まぁ,当然と言えば当然の判断な訳ですが。


 って怖いなぁ(笑)

え~,先日のビデオカード交換時に,
「そう言えば,BIOSでもAGP関連の設定がなにやらあった覚えが・・・」
と,BIOSをずいぶんと久方ぶりに呼び出したのは良かったんですが・・・この真っ赤な画面は何事!?

何かトラブルか?!?!?!?!?


BIOSの背景って青だった覚えが・・・。
 え~と,勢い余ってのビデオカード購入第2弾です<マテ

モノはASUSの『AH3450/HTP/256M』です。

GPUはAMDのRADEON HD3450,メモリは256MB(DDR2),接続バスは当然ながら(?)AGPです。

某パソコンショップのWebサイトでAGPのビデオカードを探していたら・・・いい値段で見つけてしまいました。

前回のRADEON9600が完全にAGP3.0専用だったのに対して,「x4規格でも利用可能という」という記述が確認できたので,思い切って発注しました。
まぁ,「対応スロット装着製品であっても、機器の組合わせ等の要因によりご利用頂けない場合があります。」という記述もありましたが,値段的にそれでもいいやと思える値段だったので。


って,本当に様々だよなぁ・・・。

と,依頼から解決まで(確か)2ヶ月も掛かったトラブルを振り返ってそう思うわけで・・・。
いや,まぁ,仕事と関連すると言えばしますが,個人的な依頼だったのでこれだけの長期間かかっても問題なかったわけではあるんですが・・・。


で・・・解決したのはいいんですが,問題は・・・そのトラブルの原因が・・・ファイアウォールの競合だったというあまりのオチに泣きたくなりました。

えぇ。
何でもっと早く気づかなかったのか。と。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索