Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
へ行ってきました。 国立印刷局,造幣局と,印刷製紙技術の向上などに努める印刷朝陽会が共催するイベントで,それぞれ展示ブースを設けてあります。 展示内容は ・造幣局 明治期以降の硬貨の紹介,地方自治法施行60周年記念貨幣の紹介,貨幣鋳造の流れの説明,偽造防止技術の紹介など。 貨幣袋(できあがった貨幣を種類ごとに決められた枚数だけ詰めて封をされた袋)の重さを体験したり,金塊・銀塊を体験するコーナーもあり。 ・印刷局 これまでに発行された紙幣の紹介,紙幣の偽造防止技術の紹介,切手の製作工程解説など。 併せて,1億円相当の一万円札と同じ重さの紙の束を持ち上げたり,透かしの入った紙をすいたり,凹版印刷を体験するコーナーもあり。 ・印刷朝陽会 岡山にちなんだ切手,江戸時代に岡山県内で使われていた藩札などの紹介。 また,それぞれに物品販売も行われています。 という,小学生が夏休みの自由研究のネタにするのがいいのでは,とも思えるような展示内容ですが,大人も十分楽しめます。 個人的には,造幣局の展示コーナーで展示されていた,各種勲章の展示はなかなか興味深いものがありました。 まぁ・・・その実態っていうのは,XX年前(確実に10年以上前)に突発的に思いついた小説の設定を作っている最中に,勲章について調べ始めてそれっきり,という辺りが刺激されているわけなんですが(苦笑 えぇ,放置したまんまです。 だもんで,それについて調べ始めた当時と今とでは,一部の勲章について取り扱い方が変わったという程度のことは覚えているものの,具体的に何がどう変わったのかもまともに覚えていないという有様です。 まぁ,そうでなくても勲章の現物なんてそうそう見る機会があるわけではない,っていうのも事実ですが。 いや,身内に叙勲された方がいれば話は別でしょうが。 PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[11/22 RobertEnvib]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新TB
ブログ内検索
|