忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
修理上がりの製品が,修理前と同じ動作をしない・・・。

 それって本当に修理完了してるのか? という疑問はさておいて・・・。


それ即ち,「リカバリ」という(苦笑)


 昨日の件ですが,何をやってもダメでした。はい。

 ドメインから外したのが問題なのか,と考えて,ドメインに再度組み込んでみたところ・・・なんと,ログオンできなくなっていたローカルユーザーでログインできるようになりました。

 ・・・それはそれで良いような気もしたのですが,そもそものユーザープロファイルの問題は解決してません。

 つまり,新規ユーザーでログインができない。と。


 それどころか,その実験をやった後(つまり,ドメインの適当なユーザーでログインしようとしてダメだったと分かった後),その直前までログインできていたローカルユーザーが・・・またもログインできなくなっていました。と。


 ってところで,潔くリカバリ決定です。

 ・・・なんでセットアップ開始して3日目でリカバリ掛けにゃならんのだ。
4月1日19日に遭遇したトラブルですが・・・今日も発生しました<マテ


 ただ,これまでと様子が違うのは,作成済みのローカルユーザーですらログインできなくなっているということ。

 直接的な原因は,ユーザーのプロファイルが読み出せなくなっていると言うことだとしても・・・これまでは新しいユーザープロファイルを作るための「Default」が読み出せないだけだったのに,既存のユーザープロファイルまで読めなくなっているのは・・・解せぬ。


 あ,一つだけこれまでのマシンとは違うことやってたっけ。

1:初期設定
2:ドメインに組み込み
3:ローカルの新規アカウント追加
4:アプリケーション登録,アップデート
5:WindowsUpdate
 ここで,管理者のユーザー名,パスワードを要求するダイアログボックスが毎回出てくる。
6:どうせローカルユーザーでしか運用しないから。という理由でドメインからワークグループへ移行。

 と作業していたら,ワークグループへ移行した直後から,その直前までログインできていた)ローカルユーザーでログインが出来なくなっています。

 表示されるメッセージは例の
「User Profile Serviceサービスによるログオン処理に失敗しました.ユーザープロファイルを読み込めません.」
ってヤツです。


 ローカルで運用する理由が理由なので,単純に他のマシンの「default」ユーザーをコピーするだけで大丈夫なのかが心配ですが・・・。

 まぁ,明日,挑戦してみよう。
職場で,ランサムウェア「Wanna/Cry」関連の細かい注意メールが回ってきたのが昨日のこと。

 そして今日,別のマルウェアつきのメールが届いた(笑)


 しかも,自分だけではなくて何人も届いた人が居たため,問い合わせが多いこと多いこと・・・。

 でもって・・・帰宅したら,自宅用のメールアドレスにも同じメールが届いてた・・・(苦笑



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索