忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
MSがGoogleに反論、「Yahoo!との合併なければ競争減る」 ITmedia News

>Web検索市場は米Googleが支配しており、米Microsoftと米Yahoo!が合併しなければ、市場競争は減じるばかりだ――Microsoftは2月3日、このような声明文を発行した。

ここを読んだ瞬間に,脊髄反射でツッコミそうになりました。

「おまえが言うな!」

と。

PR
IE7が2月13日から自動更新の対象に、MSが告知ページを開設 INTERNET Watch

>マイクロソフトは4日、Windows XP版のInternet Explorer 7(IE7)日本語版が2月13日以降、自動更新の対象となるのに先立ち、告知ページを開設した。

昨年末(12月31日)にも書きましたが,IE7が2月13日以降はWindowsUpdateによる自動更新の対象となるとのことです。
今日,某PC専門店でUSB2.0対応USBメモリ2GBが税込み999円であったので・・・結局,買ってしまいました(笑)


現在メインで使っているのが512MBなので,容量的にはかなり楽になります。
というか,KNOPPIX仕込んでみようかな(笑)

性能的には・・・とりあえず手元のPCで,ちょっと大量のデータを書き込みさせてみた感じで言うと,まぁ,こんなものではないかと。
 Firefoxの危険度が「高」に――修正パッチは2月5日に提供 Computerworld.jp

>米国Mozillaは1月30日、同社のWebブラウザ「Firefox」で見つかったバグの危険度を「低」から「高」へと上げたことを明らかにした。このバグの修正パッチは、2月5日に提供される予定のFirefox 2.0.0.12セキュリティ・アップデートに同梱されるという。

うわぁ・・・またブラウザの安全性論争の火種になりそうなネタが・・・。
2月5日(アメリカ時間だろうから,日本では2月6日と思われますが)にはアップデートが配付されるようなので,その意味ではまだマシ・・・かな?
今日も今日とてPC関連のSOSが入電して来ました。

ネタは Excel 。

既にセルに入力してあるデータの一部だけを修正するような場合です。
例えば,人名で,名字と名前を続けて入力していたものを,スペースを間に入れる,と言うような。

セルにカーソルを合わせて,上部の数式バーで該当部分をクリックして~というのが面倒(マウスでクリックする位置が狙いとズレるとか)なので,もっと簡単な方法はないか,というものでした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索