を狙いたいのは山々だったのですが・・・出勤時間帯と重なるとあっては,選択肢はそんなに多くはありません。
・・・1時間以上も早出して,職場でのんびり観察,という選択肢を最初っから検討すらしていなかったのは,それはそれでどうかと思いますが。
とは言え,朝食の時点で既に食が始まっていて,それをTVのニュースで見てしまうと,当然のごとくスイッチが入ってしまいます。
時間との勝負の中,手近にあった厚紙にボールペンで直径1mmほどの穴を開け,後は適当な紙と一緒に太陽にかざせば・・・針穴カメラの原理で,欠けた太陽が見えます。

一人じゃ無理なので,家族を巻き込んで,1枚だけですが携帯電話のカメラで撮影。と。
・・・そりゃぁ・・・本心を言えば,D90にフィルター装備して狙ってみたかったですけどね。
あるいは,円周魚眼レンズで・・・とか。
次の2030年の金環食は・・・日程次第だけど,現地(北海道)でのんびりしながら観ることができたら・・・いいなぁ(願望)
その前の2016年の部分日食も期待しよう。
PR