Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
という名の,正しくはジャンクヤードからのパーツの流用は2件。 元は1台のノートPCからです。 液晶ディスプレイが破損(物理的に割れた)して使えなくなった(外付けディスプレイを繋げば映るのは映りますが)ノートパソコンから,メモリと光学ドライブを流用することに。 先日,7からのダウングレード権行使でXPにして購入していたノートパソコンを7にリカバリしたのですが,搭載メモリが1GBしかなくて反応が鈍すぎるということで追加メモリの発注を考えていたところだったので,これ幸いと流用しました。 1GBのモジュールを取り外して,2GB×2を搭載。 ってことで4GBで十分な反応になりました。 ・・・HDDが古い分,そっちの反応はどうしようもないですけどね(苦笑 そして,光学ドライブは・・・こちらは故障したパーツの交換などと言うありきたりなものではなく,物理的に破損したドライブの交換となりました。 えぇ,ドライブのトレイ部分がバッキリと割れたものが持ち込まれてきました。 いや,弾みというのは怖いものですねぇ・・・。 ただ,ノートパソコンの型番が違うものだったので,ベゼル部分の形状が違うため,無理かなぁ・・・と取り外したドライブ2つを矯めつ眇めつしていたら・・・「あ,ベゼル部分って取り外しができる。」ということに気づきました。 気づいたら後は作業をするだけ。 ってことで,取り付け完了。と。 だから,そんな整備を当たり前の顔してやってるから,仕事が積み上がってる側面もあるわけなのだが・・・。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[04/19 ErnestoAffed]
[04/19 Anthonyweeds]
[04/18 ErnestoAffed]
[04/16 BobbyVonia]
[04/16 BrockTweno]
最新TB
ブログ内検索
|