忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
その1:機能導入したUSB2.0増設用ボード(AREA製SD-U2N2-W2)関連

その2:導入済みのTV電話関連


いや・・・解決したからいいんですけどね。

昨夜の11時半頃までかかって解決した,と言うべきか・・・。


PR
 メインマシンはマザーボードの関係(GIGABYTE製GA-7VTXH+)で,オンボードのUSBが1.1です。

これまでのところ,それが問題になる場面というのは余り記憶になかったのですが・・・さすがにUSB接続のHDDに大量のデータを転送するとなると,ストレスが溜まります。


 気づくと何と言うことはないのですが,その“気づく”のが大変なわけで・・・。

今回のトラブルはサーバーで動かしているサービスに関連したものでした。


「キーのないキーボード」の特許、Appleが出願 ねとらぼ

>ボタンがないマウスの次は、キーのないキーボード?――米Appleが、キーのない圧電式キーボードの特許を出願していることが分かった。
>「圧電式の音響・静電容量検知」と題されたこの特許は、2010年1月に米特許商標局に出願された(出願番号20110175813)。入力デバイスに関する技術で、入力面に文字を表示し、ユーザーがどの文字を押したかをセンサーで検出するという。

物理的なキーが存在しないということは・・・キー配列を自由自在にカスタマイズできると言うことですよね。

うん。それなら欲しいかも。



という名称の,要はPC内部の掃除をやる必要性が,職場でまた増えて参りました。

・・・主にCPUヒートシンクの。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索