忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303]
 昨日書いた,Celeron1.7GHzからPentium4-1.7GHzへのCPU換装ですが,滞りなく完了しました。

起動時のBIOS表示,CPU-Z,ともに問題なく認識されています。

PR
 今更というか,なパワーアップネタですが,中古でPentium4を1つ購入してきました。

元プロキシサーバーマシンのCPU(Celeron1.7GHz)を換装してみようかと目論んでます。
FSBはどちらも400MHzだから,換装するだけで基本的な動作には問題ないはずだし。

 携帯電話(DoCoMo)の通話料・・・は,通話量&パケット使用量の少なさから,毎月基本料金程度でしかないのですが,塵も積もればなんとやらで,ポイントがそれなりに貯まったので,使うことにしました。

とは言っても,別に機種変更の要求は皆無なもので,花より団子とばかりに『グルメコース』で何か選ぶことに。


生きてるって素晴らしい・・・。

いや,人生初の「緊急入院」なんてーものをやってしまいました。

その割に,2日目の午後には元気回復し,3日目には退屈を感じていましたが。


って,担当医の適切な処置あってのことですけどね。

「子供の名前に和源(わーげん)、天使(みかえる)…とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために」…中村修治氏  痛いニュース

>「週刊文春」には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていた。一度では、読めない名前が増えてきた。その名付けの変化は、
ここ10年劇的だと言うのだ。


似た様なネタは以前にも取り上げたことがあります。

違和感っつーか拒否感っつーか 2007/10/12

親が子につける名前 2008/07/29

関連するネタで,こいつもですね。

「月女神(でぃあな)」「雪月花(せしる)」「宇宙(こすも)」 響き優先、今時の名前 痛いニュース




忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索