忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320]
MS、「Windows XP」ディスク提供を6カ月延長--大手PCメーカー向けに決定 CNET Japan

>Microsoftは、「Windows XP」の延命を変わらぬ需要に押し切られる形で再度決定した。
ここにいたっても市場から「NO」を突き付けられているVista・・・。

いや,まぁ,私もXPとVistaのどちらを選ぶかって言われたら,「どうしてもVistaでなければいけない回避不可能な事情」が存在しない限りXPですが。

PR
「すまん,ちょっとプロジェクタ見てくれんか」

呼ばれて行くと・・・

「あれ?映ってる?」

「・・・」

「ごめん,映ってるからいいわ」


え~~~~~~~まぁ・・・いいんですけどね。
PC側の調整だの,ケーブルの点検だのといった余分な仕事がチャラになったと思えば(笑)

ただ,そんなことが短期間の間に何度も続くとイヤにはなりますが。


ついでに言えば,「映ってるからもういいよ」と言われて,数分後に「やっぱりお願い」となったこともあるわけで・・・。

頼むから,ある程度のトラブル解決能力は身に付けて下さい。



運転中にケンカしやすいのって、なぜ? エキサイトニュース

>車の運転中におこるケンカって、多くありませんか。

いきなりこんな書き出しですが・・・多いのかなぁ? というのが正直なところ。


>友人・知人の話でも、「車に乗っているとき、連れとケンカになって」といった話はよく耳にする。
>「車の中でケンカになって、刑事ドラマばりに運転中の車からとびおりてやった!」なんて物騒なエピソードを持つ人もいる。
>また、誰かの車に乗せてもらったはいいが、目の前で、運転席と助手席の恋人同士・夫婦同士のバトルが勃発!……なんて光景を見ることも、しばしば。


ここまで行くと・・・釣り?

松茸、WX、VJE――懐かしのFEPを思い出す ITmedia エンタープライズ

>Vistaを使い始めて何に困ったか? それは、日本語入力システムがあまりにもおバカなこと。「直前の誤変換データの送信」を何度クリックしたことか……。乗り換えようとほかの日本語入力システムを調べたら、ほとんどの製品が駆逐され、お寒い状況になっていた。

私が覚えている限りの日本語入力FEP,日本語入力IMEと言うと・・・

「松茸」,「NEC-AI」,「ATOK」,「刀」,「VJE」,「WX」,「MS-IME」,「EG-Bridge」・・・かな。

このうち,「刀」以外は全て使ったことがあります。
まぁ,使いこなしで言うと・・・やっぱり,「松茸」がトップで,それに「ATOK」が続きます。

「シンプル携帯」20代も4割が注目~「最低限の機能があればよい」若者ニーズもらくらくホンヒットの背景に? CNET Japan

>20代から40代を中心とするネットユーザー801名の回答を集計した。
>スマートフォンや多機能携帯と、シンプル携帯のどちらに注目するかを聞くと、“多機能携帯派”が58.2%、“シンプル携帯派”が41.8%となった。

正直言うと・・・意外とシンプル携帯派も多いじゃないか。と言うのが第一印象です。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/09 JerryNeams]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索