忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
昨日,H-IIA F35(H-IIAロケット35号機)による「みちびき3号(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)」の打ち上げのことを書いておきながら,夕方6時頃まですっかり忘れてました。


 で,JAXAのサイトを覗いたら・・・打ち上げ延期。と。


 ・・・良かったのやら悪かったのやら・・・。


 いや,中途半端な状態で打ち上げて,打ち上げ失敗になるよりは,延期してでも確実にやって欲しいのは確かです。


 って,三菱重工のページだと,8時19分の時点で第1段,第2段の液体酸素/液体水素各タンクが100%充填で,12時22分カウントダウンホールドになっているわけだから・・・液体酸素/液体水素がどの程度蒸発しているか = 再充填にどのくらい掛かるかっていうのは結構大きいかも。


 古い情報ですが,笹本祐一氏の「宇宙へのパスポート」の記述で『打ち上げ直前に何か問題があったとき,充填済みの液体酸素/液体水素を一度抜く,抜いた後の再充填を行うシステムの許容量がロケットの規模の割に小さい』というようなものを見た覚えがあります。

 だから,今回のカウントダウンホールドの直接原因である点検作業そのものの時間もそうですが,一度液体酸素/液体水素を抜かないとできない作業だったら・・・数日単位での延期になるのかな,と思ったり・・・。


 いや,外部の素人なんて,正式な発表を待ってるしかないんですけどね。

 ただ,盆休みのハズなのに,いくつか入っている仕事と重ならなければいいなぁ・・・と思うわけで(苦笑)

PR
H-IIA F35(H-IIAロケット35号機)による「みちびき3号(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)」の打ち上げが,明日(8/12)の午後1時40分の予定となっています。

 打ち上げライブ中継の開始予定は午後1時10分頃から。

jaxaプレスリリース


 ここのところ,打ち上げそのものを知らなかったりすることが多かったので,明日こそはしっかり浸るぞ。と。


 しかし・・・みちびき初号機の打ち上げって,2010年だったんだよなぁ・・・。

 名称決定が1月で,打ち上げが9月でしたか。

 って,2号機が6月1日に打ち上げられてたんですね。

 う~む・・・どーもその辺りのアンテナが錆び付いてるなぁ・・・。


って,やっぱり小さくないんだなぁ・・・。

 ということを実感させられた週末でした。
それこそン年ぶりですが,ETCの利用内容(要するに料金ですが)の確認をする必要が生じたので,「インターネットで確認のサービスがあったよなぁ」と思いながら検索すると・・・あれ?

 以前は(覚えている限りでは)ETCカード番号と,車両番号(ナンバープレートの番号)だけで即座に確認できた・・・ハズなのに,ユーザー登録が必要になっている?


プリンタのCD-R/DVD-Rプリント機能が思ったように使えません。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/29)
(09/19)
(09/14)
(09/06)
(09/03)
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索