忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[755] [754] [753] [752] [751] [750] [749] [748] [747] [746] [745]
256や512はキリ番(切りの良い数字)か否か? Excite Bit コネタ

>先日、「知財高裁がソニーに対し、元社員への発明対価として512万円の支払いを命じた」というニュースが流れた。このニュースを見た瞬間、とりあえず「ちょうど512万円か。切りが良い数字だなぁ」とニュースの中身よりも、数字に目がいった。
>しかしながら、他のニュースの見出しでは、「約510万円」や「約500万円」と数字が“丸められている”場合も多かった。「512じゃ中途半端、切りが悪い」ということだろうか。

>そもそも、なぜ512が切りの良い数字かというと、512が「2の9乗」だから。2のべき乗(累乗)の数は見慣れている。なので、64(2の6乗)や128(同7乗)や256(同8乗)なども同じく「切りが良い数字、ちょうどの数字」という認識だ。

丸ごと・・・とは言いませんが,基本的には同意です。

16乗(65536)くらいまでなら電卓を叩くまでもなく出てきます。






 ただ・・・

>では、一般的には、256や512は丸められてしまうような、切りが悪いなのだろうか? 言い換えるなら、2の累乗数はキリ番か否か?

キリ番ではないと思います。やっぱり。


>「切りが良い」と答えた人がなぜそう思うのか原因を突き詰めると、やはりコンピュータやゲームの影響が大きかった。デジタルは2進数なので、2の累乗数はよく目にするというわけだ。

うん。まぁそうでしょうね。


>理系か文系かというよりは、デジタル関連に明るいか否かがポイント。情報系が専門の人はもちろん、PCなどのデジタル機器に慣れている人は、2の累乗数である256や512を見慣れているので「切りが良くて覚えやすい数字」と認識する傾向だ

まぁ,2進数自体触れる機会が少ないですからねぇ・・・一般では。


>この結果に「デジタル機器が普及しているのに意外」と感じた筆者は、根っからの少数派なのだろう。情報専攻でも数学専攻でもないんだけど……。

いや・・・デジタル機器が普及しても,その使用には2の累乗は無関係だからではないかと・・・。


PR

コメント
対象の会社が
 ソニーだからそう感じる面もあるような>512万円がキリ番
 日本IBMやエルピーダメモリあたりでも同じように感じる気がします。

 2進法がというより、2進法イメージがある会社(や商品)だとキリ番に思えるのではないでせうか。


 ・・・多分、某ドイツ系自動車メーカーだと『911』が、某フランス系自動車メーカーだと『205』とかの3桁で真ん中がゼロの数字が、キリ番に思えるかと(笑)
【2010/09/06 09:31】 NAME[キツネソバスキー] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索