Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
昨晩,帰宅して自宅の廊下の照明を点けたその瞬間,廊下の電球の1つが球切れしました。 一瞬の閃光・・・と言うほどの光量ではないですが,ハッキリそれと分かる光と,バチッという音とともに,それきり沈黙。と。 脚立とヘッドライトを持ち出して,一度廊下の照明をオフにしてから電球を外し,テスターで導通チェック。 うん。反応なし。 と言うことで,確実に球切れ(フィラメントの焼損)ですね。 多分,この電球は・・・20年以上は使ってたんじゃないかなぁ。 ここの電球って,それくらい交換した覚えがないし。 使用頻度というか,付けている時間がそれなりに長い箇所はLED電球に交換していますが,使用頻度が低い箇所は後回しにしていました。つまり,白熱電球のまま。と。 そのうちの一カ所が今回寿命が尽きたわけですが。 問題は,この場所がE17規格なので,手持ちがない。と。 一回り大きいE26なら,何個か在庫はあるんですが(白熱電球からLED電球に交換したときに捨てずにおいてある白熱電球が)。 ってことで,今日の仕事帰りにドラッグストアで買ってきました。 うん。ZAGZAGはあったような気がしてたんだ(笑) あ,ちょうど期間限定の割引対象になってて安い。 いいタイミングだ。 ってことで買ってきました。 で,取り付けてから点灯させてみると・・・あぁ,白熱電球が古くなっていた分,光量も落ちてたんでしょうね。 かなり明るいです。 さて・・・後残っている白熱電球は・・・まぁ,寿命がきてから順次交換でいいか。 って,一番の問題は浴室内の照明だよなぁ・・・。 そこそこの温度だし,なにより湿度が・・・。 白熱電球が手に入るうちに,もう何個かまとめ買いしておくか? PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[04/16 BobbyVonia]
[04/16 BrockTweno]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|