忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
 久方ぶりに,KNOPPIXの6.0.1を使いました。

 いえ,トラブル対応ではなくて,久方ぶりの練習がてら,です。
PR
でのトラブルが起こるとは,正直想像していませんでした。


だってさぁ・・・これだけMicrosoftOfficeがプリインストールされたパソコンが溢れていて,と言うか,一般人がPCを購入する家電量販店やPC専門店でもそれがほとんどのこのご時世で,自宅のPCにインストールされているのがOOoということは,「分かって」自分でインストールしている人だ。と想定していたわけですよ。


Firefoxは6週間ごとに最新版に 拡張の互換性は? ITmediaニュース

Firefox 5、正式リリース - CSS Animations対応、短期リリースサイクルへ YAHOO!ニュース

と言うか・・・つい先日バージョン4を導入し,その後4.0.1にアップデートしてからそんなに経ってない訳なんですが・・・。


 携帯電話の電話帳のデータは割に早い時期から『桐』を使って整理をしていたものの,メールデータに関してはかなり後まで放置していました。

まぁ・・・ぶっちゃけた話,無くなってもどうと言うことのないメールしかやりとりしてなかった訳なんですが。


って,確実に「一太郎」>>>「Word」だと思う。


作業手順とかを作る場面で,やっぱり順番を分かりやすくしようと思うと,通し番号をふるのは自然な発想だと思います。

前後関係も分かるし,前後の手順が関係する時に「**番の設定内容が+++だったら・・・,※※※※だったら・・・」とか書けますし。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索