Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
ウイルスセキュリティZERO、“パソコンが起動しなくなる”不具合発生 痛いニュース ウイルスセキュリティをお使いのお客様へ 重要なお知らせ ソースネクストサポートページ >2010年4月10日(土)頃から、特定の条件でパソコンが起動できなくなる現象が起こっておりましたが、この現象が起こる条件や解決方法がわかりましたので、お知らせいたします。 >この現象が起こる条件 >インテル製のチップセットを搭載し、Intel Matrix Storage Manager driver(AHCI driver) のごく一部のバージョンを使用しているパソコンを、2010年4月10日(土)14:00頃 ~ 12日(月)14:00頃 に使用し、かつ、12日(月)24:00頃までにWindowsをシャットダウンした場合にのみ起こります。 >現象の詳細と原因 >該当期間中の自動アップデート後、ウイルスセキュリティが上記のドライバをウイルスとして誤検知し、次回起動時にドライバを削除するために、パソコンが起動しなくなります。 つまり・・・セキュリティソフトが,「Intel Matrix Storage Manager driver(AHCI driver)」をウィルスと認識してしまう。と・・・。 PR
職場のメール環境ですが・・・「メールが送信できない」というトラブルが先日から相次いでいます。
原因不明です。
先日の交換作業時にはすっかり忘れていましたが,ビデオカードがDirectX9に対応したことで,一つソフトウェア面での影響(向上?)を思い出しました。
年度初めとなると,異動やら何やらでPC関連の配線のやり直しの作業も結構多くなります。
まぁ,年度途中でもないとは言いませんが,この時期はやはり多くなります。 ・・・3月中に完成して,4月からは直ぐに使えるのが理想ですが。 よーするに,ドタバタしてると色んな(想定外の)トラブルも結構起きる → そのトラブル解決にあちこちから呼び出しが集中する。ってわけで・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|