Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
15歳息子にタスポ貸す、書類送検の母「子のため取得…」 (読売新聞) Infoseekニュース 予想通り・・・かな。 両親(や同居人)のtaspoを勝手に持ち出して使うのとどっちが早いかと思ってたんですが,こっちが先に来ましたか。 にしても・・・ >母親はたばこを吸わず、「タスポは子供のために取得した。 だから,taspoなんてよけいなもん導入するんじゃなくて,自動販売機を全廃して完全対面販売(顔写真のついた身分証明証必須)にしてしまえと・・・。 そー言えば,taspo対応の自動販売機への交換費用が捻出できずに,廃業する煙草販売専門店が増えていて,その分の客がコンビニに流れているというニュースも見た憶えがありますが,そのコンビニでの煙草販売はどうなってるんでしょう? 年齢確認大丈夫・・・ですよね? > コンビニ店員 PR
つい最近気づいたこと。
現在,自宅のメインマシン,仕事場のノートPC全てにおいてPC-9801-119キーボード(Windowsキー,アプリケーションキーが付いたPC-98シリーズ専用キーボード)を使用しています。当然ながら,直接の接続はできないので,キーボードコンバータを介して,ですが。 なんですが・・・ナゼにWindowsキーを使いませんか > 自分 スタートボタンにアクセスするのに,何でCTRL+ESCのショートカットキー使ってるかなぁ(苦笑)
笑う方向性が正反対の様な気はしますが,笑えるネタ2つです。
超まっしぐら!強烈な「おなかすいた攻撃」をする子猫二匹(動画) らばQ おそらく、いや間違いなく、世界一間抜けな泥棒(動画) らばQ 子猫の方は「微笑ましい」を微妙に通り越しているような気がしないでもないですが,まぁ,可愛らしいから許す(笑) 一心不乱に食べてますね。 2人組の泥棒は・・・どこのお笑い番組かというこの展開は・・・。 ただ,何回見ても最初の見張り役が倒れる場面で,当たっているように見えないんですが・・・。
「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場 ITmedia News
>米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した。 をぉ,「非」食用からのバイオ燃料ですか。 >耕地や農作物が不要なため、従来のバイオ燃料にみられた「食糧か燃料か」というトレードオフとも無縁だという。 うん。これが一番のポイントでしょう。 まぁ,だからと言って藻を刈り採り過ぎたら,それはそれで水産資源へのダメージなんですけどね。
・・・PCか?
と言う疑問もないではないのですが・・・本日,午後の予定の大半をぶち壊しにしてくれた事態を一言で表すと今日のタイトルになります。 ええ,ハードディスクの空き容量が0バイトになったんです。 サーバのデータ用ドライブ(Dドライブ)が。 他へ移動できそうなデータを探し出して,300MBほど何とかして空けました。 続きの処理(一番容量を喰っている大本のデータ整理)は明日以降ですが・・・。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|