忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348]
「酒酔いでも正常運転不可能って程じゃない」 3児死亡の福岡・飲酒運転事故、懲役7年6月判決(求刑懲役25年) 痛いニュース

「疑わしきは容疑者の利益に」
「推定無罪」

中学校の社会の授業でしたか,裁判に関する内容の中で,裁判の基本的な姿勢だと教わった憶えがあります。

裁判は法律に基づいて行われるべきであって,個人の感情によって影響されてはならないものですが・・・それでも・・・事故の内容と量刑との釣り合いが取れているのだろうか,と考えてしまいます。
PR
Netscapeブラウザが開発終了 ITmedia News

>2月1日でサポートは終了し、ユーザーにはFirefoxへの乗り換えを促す。

結局,復活は無理だったか・・・。

今現在 Firefox をメインで使っている(=IEをメインで使っていない)のは,そもそも Netscape が切っ掛けなので,残念といえば残念です。
中国大手ソフトメーカーのキングソフトがマイクロソフトと提携 ITpro

>中国キングソフトは2008年1月7日、中国においてマイクロソフトと提携することを発表した。提携内容は、キングソフトがOEM提供しているソフトに、マイクロソフトのメッセンジャーソフト「Windows Live Messenger」を同こんするというもの。

と言うことは・・・昨日の記事で書いた,「Kingsoft Office 2007」にも「Windows Live Messenger」がついてくる。と。

あ。その後にちゃんと書いてある。

>中国では、オフィスソフト「WPS Office」やセキュリティソフト「インターネットセキュリティ(中国語名:金山毒覇)」のほか、中日英の3カ国語対応の辞書ソフト「金山詞覇」やオンラインゲームなどをリリースしている。今回の提携で、こういった各種ソフトのOEM版にWindows Live Messengerが付属することになる。
01/01:23
01/02:22
01/03:28
01/04:34
01/05:28
01/06:31
01/07:182

この1週間のアクセス数の推移ですが・・・何ですか,この昨日(7日)の182って~のは。

-------------------------
1月9日追記
結局,1月8日のアクセス総数は「300」までいきました。
いや,まさかホントに300まで届くとは・・・。
-------------------------
Microsoft Officeと互換性が高い「Kingsoft Office 2007」を使ってみた GIGAZINE

Microsoft の Office( Word ,Excel ,PowerPoint )と互換性が高いソフトウェアとなると,オーソドックスなところでは OpenOffice.org とか,それと関連の深い StarSuite( StarOffice )が有名どころですが,ここで紹介されているのは,Kingsoft Office という製品です。

うろ覚えですが,確か,MS-Office に外見からしてよく似ているというか似すぎとか騒がれたような憶えが・・・ああ,ちょっと古い記事ですがこの辺りかな。

話題の中国製オフィスソフトを徹底検証!
どこまで使える? 「Kingsoft Office 2007」




忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/09 JerryNeams]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索