とりあえずの所・・・
1:400mm以上の望遠レンズ
2:持ち運び最優先の小型PC
3:クロノグラフ
という辺りがひしめき合っております。
値段的に上を見たらきりがないのが望遠レンズ。
ニッコールレンズカタログから探すと,80-400mm/f4.5-5.6で24万7千円(税抜き)。
200-400mm/f4だと100万円(税抜き)。
思わず,70-300mm/f4.5-5.6(税抜き7万8千円)に逃げたくなる値段ですが。
だったら,SIGMAの150-500mm/f5-6.3(税抜き12万3800円)でもいいかなとか思ったり・・・。
注:上記価格はいずれもメーカー希望小売価格。
小型PCに関しては・・・EPSONのNa14S(EndeavorSシリーズ)が最有力候補。かな。
ちょっとしたデータ編集,閲覧程度と,Web閲覧程度なら十分そうだし。
欲を言えば,ディスプレイ解像度が1024×600からもう一声で,1024×768欲しいところですが(ワイドでなくていいから縦方向の解像度が・・・)。
って,消費電力の大きいディスプレイの解像度を大きくするって言うのは,バッテリー駆動時間とのトレードオフですから,まぁ,これで我慢は十分できそうですが。
キーボードは・・・まぁ,ディスプレイ解像度の方が問題は大きいだろうから我慢できるでしょう。多分。
クロノグラフは・・・正直,突発的すぎて,具体的なイメージは全くなかったりします。
まぁ,仕事上,ストップウォッチが必要な場面が意外と不定期に出てくるもので,その都度用意するのが手間だな。と。
それだけのものです。
値段的には・・・これもピンキリなので,安ければコレが一番安いかな。
上を見たら10万の桁までは行くようだし。
突撃予定は・・・全く持って皆無ですけどね(苦笑)
PR