今朝の通勤時はとてもよかったのでしょう。
駐車場に車を駐めた時に表示された燃費は,31.3km/Lという数値でした。
いやぁ・・・実際に30km/Lを超えることってできるんだなぁ・・・。
と嬉しくなった一方で,帰宅時の燃費は25km/Lほどでしたが(苦笑
全く気を遣っていないとは言いませんが,過度に燃費ばかりを気にしているつもりもありません。
そんな運転で,5速MTの燃費からこれだけ向上すれば,それなりの価値はあると思います。
ただ・・・AT車というところが,微妙に障害なのも事実。
ある程度のスピードで走っている時(非EVモード状態),ギヤが上がりにくいと言うか,変速がなかなかされないなぁ,という感じになることがあります。
5速MTで言うと,ギアが5速の状態だと,時速60kmくらいで走っている時で1500rpmくらいになります。
それが,同じ時速60kmくらいでも2000rpmくらいからなかなか回転が下がらないという場面も少なくないので。
マニュアル車だったら自分の好きなタイミングで変速できるのが,AT車だったらできないっていうのは,やっぱり微妙にストレスです。
今はまだ「初めて体験するハイブリッド車を,ハイブリッド車と言うだけで愉しんでいる」という段階ですが,これが日常になると・・・という気がします。
PR