Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
うん,今年のGWはとにもかくにも「高熱でダウンしたのが全て」だな。 一応の予定としては・・・ その1:一泊くらいでどこかへ旅行 その2:どうせ人が多いのは分かっているので,新緑を楽しみに人出の少ない山沿いへドライブ という辺りを考えていたのですが,私のダウンに伴い全クリアとなりました。 代わりにではないですが,今日は家族が買ってきてから1年以上放置されていた勝手口のロールスクリーンを取り付けることに。 用意する道具は,「巻き尺」,「ねじ回し(プラス)」,「カッターナイフ」だけ,と箱には書いてあります。 ・・・うん,細かいことを考えなければそれだけでも作業は出来ます。 でもね・・・アルミ製のフレームを切断する作業が入っている時点で,せめて「軍手」くらいは書いておこうよ > メーカー ついでに言えば,切断面のバリ取りが出来るようなヤスリについての言及もあってしかるべきかと・・・。 電気ドリルの先端に付けて使える軽金属用のヤスリ(と言うか砥石)が工具箱に入っていたので,それで代用しましたが<マテ その一方で,切断用のノコギリが付属しているっていうのは・・・。 うん。確かに切断作業は2カ所だけなので,この程度のちゃちなノコギリでも十分ではあるんだけれど・・・切断面で怪我をしそうで怖いんですけどね。 と感じたので,手順書にはないですが,電気ドリルの先端に付けて使える軽金属用のヤスリ(と言うか砥石)を使って磨いておきました。 正直,この寸法を測って,アルミ製のフレーム2本を切断するのが一番手間でした。 後の手順は・・・ ①:フレームを順次組み立て・・・と言うか,正確には勝手口の木枠の部分(左右側)に本体フレームを木ねじで固定する。 ②:上下のレールを取り付ける。 ③:上のレールの溝にロールスクリーン(要するに網戸の網本体)をはめ込み,吊り下げる。 ④:ロールスクリーンの一方の端をフレームに固定する。 ⑤:スクリーン中央のストッパーを外す。 と,中央の棒にスクリーン(網)自体が巻き取られるようにして,自動的に収納されて完成です。 まぁ,正確に言えば,フレームの上側に隙間が空いているので,そこを塞ぐ作業が残っていますが。 さて,これで夏場に向けて,風通しの確保が完了,と。 まぁ,さすがに夜中に開けっ放す訳にもいきませんが,朝夕の風通しには十分でしょう。 虫の心配をしなくても良くなるので(笑) PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|