忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206]
新マシン(hp dx5150MT)と一緒に購入した4台対応KVM切替器(Corega製CG-PC4KVMV2)ですが,個人的には以前使用していた製品(すまいる製SKVM-2PC)と比較して,1つ良くなった点は,切替時に動作音(ピッという電子音)がしなくなった。ということ。

比較的近い位置(顔から直線距離で80~90cm)に設置してあったので,結構大きく聞こえて気になっていたんですが,この製品はそもそも切替時の音がしないのでとても静かでいい感じです。
本体の解像度最大が 2048×1536 までですが,実際の使用環境は1600×1200なので(当然ながら)問題は起きていません。

PR
え~,昨年末 ・・・・ どころか11月半ばから全くPC系ショップに出歩けていなかったわけですが,今日の午後どーにか時間をやり繰りしてでかけてきました。

里帰りしていた友人と二人連れだったりしたわけですが,アレコレと馬鹿話をやりつつ,(3DCG作成向け)新マシンのネタを話したりしながら ・・・・ むぅ ・・・・ マジでどうしよう(笑)
Core2Duoか,Athlon64X2か,それともシングルコアでより高速なものか ・・・・ 悩む悩む。
ついでに言えば,ビデオカードが本当に単体で必要なのか,G965チップセットでもしかしたら十分だったりするんじゃないかとか ・・・・ 。

Shadeのレンダリング(物体の形状設定,材質設定,光源設定などが終了して,最終的に1枚のCGとして出力させる処理)部分では,デュアルコアの方が遥かに高速である事は雑誌記事などでも見た事があるので,それはそれでいいかなぁ ・・・・ と納得はしてるんですが(価格差はまた別として),問題はビデオカードの性能が与える影響っていうものが分からない。と。
探した範囲内では,ビデオカードを交換する事で,ShadeやPOSERの動作がどの程度変わるのかっていうことを検証したページが全く見つかっていないんです。
・・・・ どうせなら人柱覚悟でビデオカードなしで(G965チップセット内蔵グラフィックスで)マシン組んでみるかなぁ ・・・・ 。

とか悩んでいたら,某PCショップで,それなりによさげなマシンが9万円以下の値段であったというのが ・・・・ 。
そこで即決できなかった理由はビデオカードがRadeonだったということ。
先日見つけた3DCG関係のページではどちらかと言えばGeForce系のほうがお勧めと書いてあったもので ・・・・ 。

悩むなぁ ・・・・ 。

そこへ友人の一言。
「買う前の悩んでるうちが一番楽しいよなぁ(笑)」
その通りなんですけどね。

明日の午前中に突撃してるかもしれませんが。
え~,気付いてみると ・・・・ この年末年始,何処へも出かけていなかったりします。
いや,まぁ,人手が多いに決まってる観光地やらへ行くなんてつもりは元からないんですが,それ以外の外出は ・・・・ 年末年始の買い物くらいかな。

・・・・ 例年なら,PCショップとかへ出かけるんですが,今回はそんな余裕が(時間的,精神的にも)ありませんでした。
だもんで,ストレスは実は結構たまってます(笑)
当然ながら,POSER & Shade用PCも全く話が進んでません。
下手に間が空いた分,CPUやビデオカードはどれがいいのかとか余分な事を考える時間が増えました。
勢いのままに組み上げておけばなぁ ・・・・ 。

この週末にできるといいなぁ ・・・・ 。
今年(2006年)も最終日となりました。
勢いだけで始めたブログもそこそこの来客があるようで嬉しい限りです。
・・・・ まぁ,そこで満足してるのも淋しいので,もう少し多くの人に尋ねてもらえるような内容にしていきたいですな。
目的を取り違えるとこまりますが(笑)

さて,それでは今年も残すところ後2時間ほど。
皆様,よいお年を。
先日(12月4日)に書き込んだネタですが,こんな記事を(今日になって)見つけました。

そのまんま東出馬、地元政界ブーイング
>師匠のビートたけしも芸人の政界進出に反対しており、東の出馬条件に「事務所離脱」を突きつけている。
・・・・ 先日の教育関係の民放番組で無茶苦茶やらかしてたにしては,この意見は賛同できます。
どうせなら,「事務所離脱」ではなく「芸能人廃業(又は,完全休業)」くらいまで突きつけてくれてもいいと思いますが。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索