先日の日曜版の新聞にガソリンを節約するための小ネタが幾つか載っていたんですが,さっそくそのうちの1つを実践してみることに。
って,大げさな事じゃありません。
給油するときに「タンク半分くらいにしておく」ってだけです。
私が乗っているフィールダーの場合,エンプティランプが点灯した頃に給油して,およそ40リットルくらいです。
なので,今回は20リットルを給油。
満タンに比較すれば,ざっと18kgくらいは軽いハズ(って,自動車用レギュラーガソリンの比重っていくらだったっけ?)。
いや,全備重量からすれば雀の涙ほどだってのは分かってるんですが,他に下ろせる荷物があるわけじゃなし・・・。
ちなみに,燃費向上グッズは・・・あんまり信用してません。
以前,ロゴに乗っていた頃の話ですが,異動で通勤先が変わっただけで,異動前17km/リットル → 異動後20km/リットルに変化した。なんて経験をしてると・・・ね。
何が変わったと言えば,道路の状況。
県庁所在地なので必然的に車は多くなり,それなりに渋滞もする。信号も多い。だったのが,区間の大半が信号がなくそこそこのスピードで巡航できるようになったら,それだけでここまで変動しました。
なので・・・ね。
まぁ,考えてみれば,そんなに簡単に燃費が向上できるのであれば,メーカーがとっくの昔に純正品で扱ってますよね(笑)
PR