ここ暫く,NECやSONY,EPSON,レノボなどのサイトを巡回しつつ,製品情報をつらつらと眺めておりました。
BTO(カスタマイズ)をあれこれと試してみながら。
んで,思ったこと。
本体(ハードウェア)だけの販売を切に希望します。
いや,冗談抜きで。
まぁ,本体のみとは言っても,デバイスドライバを収録したCD-ROMはなきゃ話になりませんが,ホント,それさえあれば十分ですから。
って,なんでこんなこと言い出したかって言うと・・・
*ハードディスクの分割(パーティションの分け方)の自由度。
たいていがC,Dの2パーティションですが,個人的にはもう1つパーティションを用意して,スワップファイル専用にしたいなぁ・・・とか。思ったり。
増設スペースのあるデスクトップなら物理的に別ドライブ用意してそちら(の先頭領域)に作りますが。
*リカバリ用イメージがHDDに収録。
イメージからリカバリ用のディスクを作るのも手間ですし(まぁ,別途有償でリカバリ用のディスクが購入できますが),そうしてしまうとHDD内のリカバリ用イメージはディスク領域のお荷物というわけで・・・。
気分的にいやかな。と。
OS(Windows)の問題であれば,最低限の環境復元がその場で仕掛けられるのはメリットかもしれませんが,アップデートやアプリケーションの再インストールの手間を考えたら,あまり違いはないと思うので。
*プリインストールソフトの問題。
要求するOSがVistaBusinessですから,当然ビジネス系のモデルを中心に見ていますが,それでもプリインストールソフトで明らかに不要な物であるとか,個人的に欲しい物がない,という場合も結構あります。
正直な話,アンチウィルスソフトですが,これまでに使ったことのないNOD32とか興味があるんですが,それが選択肢に入っているメーカーって皆無なので(笑)
とまぁ,我が儘すぎるだろっていうのは自覚してますから,実際はどこかで妥協するんでしょうけどね。
たとえば・・・リカバリ用ディスクを有償で同時に購入しておいて,本体購入しての最初の作業がリカバリ(パーティションの切り直し&HDDのリカバリ用イメージ領域の開放=空き容量の拡大)とか。
って,dx5150MTがまさにそんな感じだったわけだが(笑)
PR