忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
メインマシンのOS入れ替えから ・・・・ さて,もう何日経った? ってなところですが,いろいろと細かいところでミスが出てます。やっぱり。

Firefoxのカスタマイズ(オプションとして用意されているものではなくて,プロファイルを直接編集する類いの物)の記録を残しておくのを忘れていて,Web上で調べなおす破目になったりとか,まぁ,些細なことですが。

それにしてもアプリケーションの数もそれなりに多いので順次セットアップ&アップデート&環境設定だけでも結構手間ですね。

ここ1ヵ月ほどの間に見た記事だと思うのですが,カスタマイズした環境は,その環境では非常に作業効率がいいが,その環境以外では効率が低下するので,トータルで見るとマイナスも結構大きい,という記事がありました。

確かにそれはそれで否定できないのですが(職場で自分の都合のいいようにカスタマイズしまくった私物ノートPC以外で作業しなきゃいけない時間が結構あるので,実感はしています) ・・・・ 体に染み付いたものはそう簡単に変えられないですねぇ。
いーのか悪いのか(笑)
PR
メインマシンのメモリを768MBにしてから ・・・・ すこぶる安定してます(泣)
まぁ,安定性が第一なので,これでいいことにします。768MBで不足するような使い方をしていないので。

で,余った256MBのメモリは元プロキシサーバの方へ追加することにしました。
総計512MBなので,クライアントとしたら充分ですね。

ついでにOpen Office.org もセットアップして,ビジネス用クライアントが1台完成(笑)
いや,別に職場に持ち込んだりはしませんよ。

・・・・ できたら便利だろうなぁと思う現状があるのは事実ですが<マテ
先日(4月8日),メインマシンのOSを 98 Second Edition から XP Home Edition  に入れ替えましたが,メモリ関連のトラブルから768MBのままでした。
で,今日,ようやくまとまった時間が確保できたので1024MBへ ・・・・ って,何故かうまくいきません。

BIOSで認識しない。とか,
Windowsが起動して,ログオンすると,デスクトップ画面が表示されたところで再起動する。とか,

果ては ・・・・ Windows 使用中に再起動とか ・・・・ 。

その再起動した後に表示されたメッセージによると,原因は デバイスドライバ ということですが ・・・・ 具体的にどのドライバ?

って ・・・・ もしかして ・・・・ マザーボードのメモリ端子が酸化してメモリのアクセスに問題が生じてるとかそんな系統のトラブル?

メモリを取り付けた状態で,チェック用のフリーソフトを使っての確認はしたんだけどなぁ ・・・・ 。
現在のメインマシンは2002年(6月)に組み上げたときからずっとWindows98SEだったのですが,5年近くも(再インストールなしで)使っていると細かい部分で不具合がたまってきています。さすがに。

なので,ちまちまと準備を進めていましたが,今日,一気にOSの入れ替え作業に突入しました。

と言いつつ,現時点ではまだ第1段階が途中ですが。

とりあえず,OS(Windows XP Home Edition)のインストールは完了しました(最低限のカスタマイズを含む)。
後は,主要なアプリケーションのセットアップを順次,ですね。

何はさておいても松茸(日本語入力IME)だな。やっぱ。

いや,今日のこれだけの文章を入力するのにストレスが溜まること。
辞書に登録されている単語よりも,ショートカットキーの違いが不便なことこの上ないったらありゃしない。

困ったもんだ(笑)

余談
これで我が家からWindows9X系が一掃 ・・・・ されてないんですよね。まだ。
PC-9821Nr300にWindows98SEが残ってます。
いつまでもつかはわかりませんが。
さて,昨日購入してきて,動作の怪しかったメモリ(PC2700 512MB)ですが,交換に行ってきました。

店頭で状況(フリーソフトでの点検では問題なし,Windowsが正常に起動しない,等)を説明すると,すぐに交換に応じてくれました(当然ながら,レシートは必要ですよ)。

が ・・・・ 購入の時点からケチが付いていたのが,続いていたようです。
この時点で,なんと在庫がなし!

で,近隣の系列店で在庫のあるところからの取り寄せになる,ということだったので,その時点でこちらから1つ注文をすることに。
何かと言うと,マザーボードの仕様からすると,こちらが購入したいメモリはPC2100であるが,在庫の関係でPC2700品を購入しているという点について。
この店に在庫がなくて,近隣店からの取り寄せになるのであれば,PC2100の物を取り寄せてほしい。とお願いしてみました。

これもあっさりとOKしてもらえたのですが,それで調整を店員がやっているうちに,どうやら新しい入荷があったとかで,PC2100のメモリ(無論,512MB)を手に入れる事ができました。

しかし ・・・・ これで終わっていたら,今日のタイトルに「騒動」なんてついてません(泣)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索