忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
恐らく初めてだと思います。
外見(デザイン?)だけで,「これなら欲しいかも」と感じたPCって。

かなり気合いの入ったヴィクトリア様式オルゴール風ノートPC GIGAZINE

>中身はヒューレット・パッカード製のノートパソコンZT1000

とのことなんですが・・・そのノートパソコンのスペックがヒューレット・パッカードのサイトでも見つからないのは何故でしょう?

いや,マジな話。

日本国内で販売されていないモデルらしいというところはわかりましたが,海外のサイトで調べても,マシンスペックがまったく出てこないのは・・・何故?

や,GIGAZINEのページ内に,詳細についての説明ページへのリンクが設置はしてあるんですが,どうも帯域制限に引っ掛かっているらしくて,ページが出てこないんですよ(JST 2007/11/05 22:20現在)。

だもので,どの程度のスペックなのかなぁ・・・と軽い気持ちで検索してみたんですが,予想に反してまったく出てこない。と。

まぁ,スペックはさておいて,モノを見て行くと・・・凄いの一言です。
PR
我が職場の情報管理部門の上級者というと,見事にVistaに魅力を感じていない者ばっかりが揃っています。

とは言え,世の流れに抗し切れるハズもなく,VistaがプリインストールされたPCが導入されることは確定したというお達しがありました。

ということで,Vista導入に先立ち,環境設定を行うための参考書を用意することに。

って,市販の参考書の大半が,Home系のエディション向けなので,Business用には不向きと言うことで,結局はコレ↓になりました。



って,書店で内容チェックしたときに漏れてた点が1つ2つあったのは痛いですが。

具体的には Active Directory への参加の手順であるとか,デフォルトのユーザー設定を共通化させるための手順とかですが。

いや,基本的にはXPと同じ様な手順で大丈夫じゃないかとは思うんですけどね。

管理部門のトップは「1台再セットアップ覚悟で遊んでみるか」とか笑ってますが。
パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? exciteニュース

って,言われてみれば確かに最近はESCキーを使う場面って・・・少なくないんですけどね。実は(笑)

例えば,MS-DOS(&PC-98シリーズ)のワープロソフトと言えば,やはり「一太郎」ですが,コイツはESCキーを押すと機能のメニューが表示されていました。

Windows版になってもそれは継承されていますね。
MOドライブを数年ぶりに購入しました。

かつてPC-9821Xt13をメインで使っていたころにはMOを良く使っていました。というのも,Xt13がオンボードでSCSI2-I/Fを装備していたのが発端です。なので,ドライブは当然SCSI接続のもので,MS-DOS5から標準で対応していた128MBのドライブを使っていました。

その後,230MB対応ドライブを購入したりしていたのですが,CD-Rがかなり手軽になってきたことや,LANによるファイル共有をするようになり,MOはいつしか使わないようになりました。

が,メディアそのものの寿命のことだとか,書き込み時の手間を考えると・・・やっぱりMOが捨て切れませんでした。

まぁ,それでもMOドライブの購入までは踏み切れなかったのですが,某家電店で旧型が投げ売りされていたのを見つけたので,その場の勢いで買ってしまいました(笑)
今日は第2水曜日。
と言うことは・・・毎月恒例「Windows Update」の日。ですな。

今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で6件 Gigazine

って,この日はある意味朝のうちは微妙にいらつきます。

朝一番に仕上げなきゃいけない書類があったりすると特に。
いや,よーするに,Windows Updateが終わるまで,PCの反応が鈍いのがイヤってことなんですけどね(笑)

後,たまに再起動要求されたりしますが,そんな時は特に。


なので,第2水曜日は早目に出勤したら,最初にPC起動して,Windows Update仕掛けてから,完了するまでに間に雉を打ちにいったりします。


ところで,Vistaになってどのくらい変わってるんでしょう。この状況って。

Windows Updateでの修正の手間が減っているんなら,それだけでも導入の価値は小さくないんだが・・・。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索