忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100]
明日(2月13日)からWindowsUpdateにIE7が含まれる,つまり,自動更新の対象になるので,気を付けておかないと本人にはそのつもりがないのにIEが6から7になって見た目その他が変わって使いにくい~,となる危険性がある。という話です。

で,それではイヤだという人の為に,IE7の自動更新をしないようにするためのツールがマイクロソフトから提供されているので,その使い方についての説明がされていたので紹介しておきます。

いよいよ明日から始まるIE7の自動更新をブロックする方法 GIGAZINE


なんですが・・・イヤミですか? > マイクロソフト
PR
「Windows Update」騙る偽サイト、トロイの木馬を“緊急インストール” INTERNET Watch

>フィンランドのF-Secureは6日、マイクロソフトの「Windows Update」を騙る偽サイトが設置されていると発表した。このサイトでは、セキュリティ更新プログラムをインストールするよう促すが、これに従うとトロイの木馬に感染するという。

あぁ,そう言えば今月の Windows Update が来週ですな。
IE7も自動配信が始まるのは要注意だと思ってましたが,直前になんつーネタだかなぁ。
MSがGoogleに反論、「Yahoo!との合併なければ競争減る」 ITmedia News

>Web検索市場は米Googleが支配しており、米Microsoftと米Yahoo!が合併しなければ、市場競争は減じるばかりだ――Microsoftは2月3日、このような声明文を発行した。

ここを読んだ瞬間に,脊髄反射でツッコミそうになりました。

「おまえが言うな!」

と。

IE7が2月13日から自動更新の対象に、MSが告知ページを開設 INTERNET Watch

>マイクロソフトは4日、Windows XP版のInternet Explorer 7(IE7)日本語版が2月13日以降、自動更新の対象となるのに先立ち、告知ページを開設した。

昨年末(12月31日)にも書きましたが,IE7が2月13日以降はWindowsUpdateによる自動更新の対象となるとのことです。
今日,某PC専門店でUSB2.0対応USBメモリ2GBが税込み999円であったので・・・結局,買ってしまいました(笑)


現在メインで使っているのが512MBなので,容量的にはかなり楽になります。
というか,KNOPPIX仕込んでみようかな(笑)

性能的には・・・とりあえず手元のPCで,ちょっと大量のデータを書き込みさせてみた感じで言うと,まぁ,こんなものではないかと。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索