忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242]
 このご時世,少々古いPCだからと言って,そうそう簡単に廃棄して新品購入とはいきません。

となると・・・どうにかして延命処理をすることになるわけですが・・・筆頭が,メモリ増設,になります。

ただ,今更DDRのメモリを買うのもコストパフォーマンスと言う点からすると今一つです。

結果,起動しなくなったPCのメモリを流用。ということをやったりするわけです。


PR
 えっと・・・確か似たような話を以前に・・・って,5年以上も前の話か。

まぁ,あの時は太陽電池式で,単に周囲が暗くなったら点灯するってだけの代物だったわけですが,今回導入したのはAC電源式で,夜間にセンサーで人(ある程度以上の温度の動体)を感知したら一定時間点灯する,というものです。



京大ら、磁壁の電流による移動の要因を解明 Yahoo!ニュース

>京都大学(京大) 化学研究所の小野輝男教授、電気通信大学の仲谷栄伸教授およびNECらによる研究グループは、磁性ナノ細線における磁壁移動のしきい値を決める要因が、電流と磁場でまったく異なることを発見した。

>磁性体の磁区と磁区の境界を磁壁と呼ぶが、磁壁はナノスケールの磁化のねじれ構造で、これを電流で移動させることが可能であることは、2004年に京都大学の研究グループが示していた。

>その後、同現象を利用した新規メモリ素子がIBMやNECにより提案されており、

え~~~っと,これって・・・「レーストラックメモリー」のこと?



 現時点で煩悩(欲望? 我が儘?)を全開にすると・・・対象となるのがえっらいすくないです(苦笑)

とりあえず,チェックをクリアしたのは・・・


 机の上があれやこれやで雑然としている中で,ワイヤレスマウスという物に興味が湧いてきました。

で・・・勢い余って突撃した。と<マテ

 ←コイツに。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索