忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
懐かしいなぁ・・・。

って,今時のプログラミングの参考書も最初のネタはコレなんだろうか。

なんの事かと言うと,これです。


百度画像検索 > 壁紙

壁紙
(Hello World というタイトルと違うものが表示された場合は直接リンクでどうぞ)

元画像掲載ページ(Hobby - Computer Graphics / 森井 秀樹)
PR
まるでユニコーンのように一つの角を持った鹿が発見される Gigazine

>実在しない空想上の生物の中でも、額から突き出た一本の角が特徴的なユニコーンはかなりポピュラーな存在。紀元前に書かれた書物だとまるで実在する生物のように書かれており、中世まではその長い角に解毒作用があるとされて高値で取引されたそうです。
>イタリアで、そのユニコーンと同じように一本の角を持った鹿が発見されたそうです。

な,なんですと!?
フランスの道路の下から第二次世界大戦時のアメリカ軍戦車が発見される Gigazine

>パリの南西90kmにあるシャルトルの街路で第二次世界大戦期に使われたアメリカ軍の戦車が発見されました。戦車自体には特に危険性はなく、専門家によって地中から掘り出されることになりました。

何という代物が掘り出されているんだか・・・。
いや,まぁ,日本でも未だに第二次世界大戦(太平洋戦争)当時の不発弾が見つかっていたりはするわけですが。

先日(5月半ば)にもありましたよねぇ。
15歳息子にタスポ貸す、書類送検の母「子のため取得…」 (読売新聞) Infoseekニュース

予想通り・・・かな。

両親(や同居人)のtaspoを勝手に持ち出して使うのとどっちが早いかと思ってたんですが,こっちが先に来ましたか。

にしても・・・

>母親はたばこを吸わず、「タスポは子供のために取得した。

だから,taspoなんてよけいなもん導入するんじゃなくて,自動販売機を全廃して完全対面販売(顔写真のついた身分証明証必須)にしてしまえと・・・。


そー言えば,taspo対応の自動販売機への交換費用が捻出できずに,廃業する煙草販売専門店が増えていて,その分の客がコンビニに流れているというニュースも見た憶えがありますが,そのコンビニでの煙草販売はどうなってるんでしょう?

年齢確認大丈夫・・・ですよね? > コンビニ店員
つい最近気づいたこと。

現在,自宅のメインマシン,仕事場のノートPC全てにおいてPC-9801-119キーボード(Windowsキー,アプリケーションキーが付いたPC-98シリーズ専用キーボード)を使用しています。当然ながら,直接の接続はできないので,キーボードコンバータを介して,ですが。

なんですが・・・ナゼにWindowsキーを使いませんか > 自分

スタートボタンにアクセスするのに,何でCTRL+ESCのショートカットキー使ってるかなぁ(苦笑)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索