忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1284] [1283] [1282] [1281] [1280] [1279]
の300mのリールでどのくらいの値段かなぁ・・・。と思ってちょっと調べてみた。






Amazonでの結果は・・・LANケーブル 300m

 あぁ,こんな値段か。


 と,こんなモノを検索した動機は,今日のトラブル。

「(某部署で)机のレイアウト変更に伴ってLANケーブルも引き回しを換えようとしたんだが,長さが足りなかったので,交換してくれ」というSOSが入りました。

 が・・・その時点で手元にあったケーブルのどれもこれもが長すぎたり短すぎたり・・・。

 まぁ,1m程度長いくらいは端でまとめればいいや,という判断になりましたが,下手に出来合いのケーブルばっかりまとめ買いしているよりも,リールで購入しておいて,その場で適当な(多少の余裕は見込むにしても,長すぎない)長さに加工する方が後が楽だよなぁ・・・。

 とか思ってしまったわけで・・・。


PR

コメント
いや、そこで
 リールで買って必要な長さに加工すればいいや、という発想自体が・・・(笑)
 経理を説得するのが大変そうですネ。

 昔、教室位の面積の事務所のOA床(二重構造のカーペットタイルになっていて、間にLANケーブルや電線を這わせる)を全部ひん剥いて、既存のLANケーブルを使って配線をやり直した事がありますが、長さが余り過ぎたケーブルをどう始末したものか頭を抱えたのを思い出しました。
(カーペットタイル1枚分に収まらない位、余ったケーブルが蜷局を巻いて・・・)
【2014/06/18 09:43】 NAME[キツネソバスキー] WEBLINK[] EDIT[]
まぁ・・・その辺は
 話を聞いてもらえる程度の信頼関係は築けているので,買いに行く手間が省けるとか,加工技術は他の場面で応用が利く(コネクタが破損して抜けやすくなったケーブルの修理も出来るようになる)とか,まぁ,説得はできるのではないかと。

 つーか,既に似たようなことはやっているので,大丈夫かなぁ,と。

>配線をやり直したら,長さが余り過ぎたケーブル

 私も何カ所かで経験があります。

 余裕を見越してハブ側,PC側それぞれで少し余らせておいて・・・に加えて,配線経路が非効率的で余計に長かったり。まぁ,特定の機器だけでみれば非効率的なんですが,OA床の構造によっては一カ所に集約できるケーブルの本数の限界もあるので,たまにそういう配線にならざるを得ないのも分かるんですが。
【2014/06/18 21:59】 NAME[ナーラー・ヤナ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索