Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
MOドライブを数年ぶりに購入しました。 かつてPC-9821Xt13をメインで使っていたころにはMOを良く使っていました。というのも,Xt13がオンボードでSCSI2-I/Fを装備していたのが発端です。なので,ドライブは当然SCSI接続のもので,MS-DOS5から標準で対応していた128MBのドライブを使っていました。 その後,230MB対応ドライブを購入したりしていたのですが,CD-Rがかなり手軽になってきたことや,LANによるファイル共有をするようになり,MOはいつしか使わないようになりました。 が,メディアそのものの寿命のことだとか,書き込み時の手間を考えると・・・やっぱりMOが捨て切れませんでした。 まぁ,それでもMOドライブの購入までは踏み切れなかったのですが,某家電店で旧型が投げ売りされていたのを見つけたので,その場の勢いで買ってしまいました(笑) ちなみに製品はI・OデータのMOH2-U640P。 バスパワー駆動(つまり,ACアダプタ不要)の640MBタイプです。 ただ,既に生産終了となっていて,後継機種が登場していますのでご注意を。 簡単につついてみた限りでは,そう大きな不満は感じませんでした。 覚悟の上で購入したことではあるんですが,メディアのイジェクトボタンがついていないのは多少使い勝手が悪く感じるかな。 いや,いちいちマイコンピュータからドライブを右クリック → 取り出しってやるのが面倒なだけですが。 PR
おろ?
>いや,いちいちマイコンピュータからドライブを右クリック → 取り出しってやるのが面倒なだけですが。
このタイプ、OPENボタン(と言うかスライドレバー)を、開けるときとは反対側に動かすとドライブ停止。その後フタを開けてメディアを取り出す、という技が使えたような… (職場にある(多分)同型機はこの方法でメディアを取り出してます) 正しいやり方なのかは保証できませんが、ご参考までに。
できました!
>このタイプ、OPENボタン(と言うかスライドレバー)を、開けるときとは反対側に動かすとドライブ停止。その後フタを開けてメディアを取り出す、という技が使えたような…
おや。いいこと聞いた。 さっそく試してみよう。 ・ ・ ・ できました!!! Y(^o^)Y あぁ,これでかなりラクになります。 って,実は普段多用しているファイル管理ソフト File Visor のツールの中に,現在Windows上から認識しているドライブをアイコン表示するものがあって,そちらで右クリック → 取り出し で同じことが出切るのは確認済みだったりします。 マイコンピュータを開いていることはほとんどないのですが,ファイルを操作する(コピーしたり,削除したり)場面だと,ほぼ間違いなくコイツを起動しているので(というか,こいつで操作しているので)そちらでやればいいだけのことではあるんですけどね(笑) 別件 20日ですが,ツブレました(T_T) さすがに個人的趣味を優先させられない状況ってのはあるわけで・・・残念。
(T_T)
>20日ですが,ツブレました(T_T)
残念…本当に残念… >できました!!! Y(^o^)Y 良かった良かった。(この方法に気付くまで、『ハードウェアの安全な取り外し』でドライブごと外していた人)
似たような話
>この方法に気付くまで、『ハードウェアの安全な取り外し』でドライブごと外していた人
複数のSDカードをリーダーで読むときに,カードを入れ替えるごとにリーダーを取り外していた人だったりします(笑) そんなことを半年くらい続けてたある日,同僚から右クリック → 取り出しを教えられて目から鱗だったんだよなぁ。 20日の件 そちらから情報をいただいた翌日,職場で天文関係にそれなりに理解のある同僚にその情報伝えたら「濃すぎる」と呟いてましたなぁ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|