Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。
以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。
・Amazonアソシエイト・プログラム
現在私が自宅で使っているマシンはと言うと・・・
・メインマシン ・元プロキシサーバ ・3DCG用・・・のハズが,ゲーム用 ・祖父のお下がり ・PC-9821V200 まぁ,稼働率を言わなければ他にもあるんですが,今回の話に関係するのはこの5台・・・正しくはV200以外の4台。 いくら2系統入力をもつとは言え,PCの台数がそれ以上に多いのと,何よりキーボード,マウスの配線のこともあって,KVM切り換え器をかなり前から導入しています。 PC-98x1アーキテクチャはキーボードやマウスの規格そのものが違うので,V200は専用のものを接続しなきゃいけませんが,その他のPCに関してはそれでかなり楽になる・・・はずだったんです。 が,祖父のお下がりである,Dreamsys製JT2224(以下JT2224)が問題でした。
昨日書いた,Celeron1.7GHzからPentium4-1.7GHzへのCPU換装ですが,滞りなく完了しました。
起動時のBIOS表示,CPU-Z,ともに問題なく認識されています。
今更というか,なパワーアップネタですが,中古でPentium4を1つ購入してきました。
元プロキシサーバーマシンのCPU(Celeron1.7GHz)を換装してみようかと目論んでます。 FSBはどちらも400MHzだから,換装するだけで基本的な動作には問題ないはずだし。
一段落つきました。
昨日のうちにOSリカバリとサービスパック2,3の適用,一部主要アプリケーションセットアップまで終わっていたところに加えて,残る主要ビジネスアプリのセットアップ,環境設定を Administrator と,常用のローカルユーザーとで行いました。 欲を言えば,ATOKのローマ字設定やショートカットキー,Wordのショートカットキーのカスタマイズが未完成ですが。 ただ,こいつらのバックアップ&リストアって,以前のリカバリの時にも調べたんですが,どうもよく分からないと言うか,そもそもできるんだろうか,ってレベルなもので・・・よく分からん。 まぁ,何とかなるだろう。 さて・・・明日はコイツを職場に持っていって,職場で必要とされる要件のセットアップだな。 え~と,ドメイン(Active Directory)への参加と,指定のアンチウィルスソフトのセットアップと,プリンタドライバのセットアップと・・・何時間コースだ(T_T) |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[04/22 Jamesedino]
[04/22 MichaelhaH]
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
最新TB
ブログ内検索
|