Nalarの徒然事
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[
1150
] [
1149
] [
1148
] [
1147
] [
1146
] [1145] [
1144
] [
1143
] [
1142
] [
1141
] [
1140
]
土曜日が休めるなんて
いつ以来のことだろうか(感涙
・・・って,今週の土曜日が単純にそういうシフトにはまったってだけの事ですが(苦笑)
とは言え,暫くぶりなのは事実なので,ゆっくり休養します。
・・・って,メインマシンの不調は相変わらずなので,GW中にサブマシンをメインマシンに昇格させるべく環境構築するか,新PCの組み立てに走るか・・・なんてことも考えなきゃいかんのかなぁ・・・。
だとすると,日本橋遠征なぞやってる場合ではないわけだが・・・。
PR
【2013/04/26 22:31 】
CATEGORY[その他]
COMMENT[1]
大型連休(NHK風)
初日の過ごし方
お天気が良かったので、東京経由で北海道まで帰省する同僚を送って空港へ。ついでに新機材(カメラ)の慣らしをしてみたり。って、どっちが『ついで』やねん(笑)
・・・以前お話した年度末最終日のイベントの際、最近のデジタル一眼はISO3200までそれなりに常用可(愛機EOS 40DはISO800までしか使い物にならない)という現実に愕然としていたところ、そんなココロのスキマに『買ってし魔王』が降臨してしまいました(爆)
ええ、気付いたらEOS 40DはドナドナされてEOS 7Dに、おまけにシグマの120-400mmズームもキヤノン純正70-300mmへ・・・
20年以上のキヤノン一眼レフ暦で初めてレンズが純正で揃い(≒シグマがなくなり)ました。
レンズはかなり悩みましたが、下取り価格が付く&キャッシュバックがある内にと思い切って。
(120-400mmはいいレンズなんですが、いかんせん大きくて重いので持ち出す機会が少なかったのです)
まぁ、確かにいいレンズです。機械的にとにかくスムーズかつ遊びが無く、いかにも『高性能』な手応えがあります。お値段もアレなのがナニですが(笑)
(ジャンボ機を久しぶりに見られて(それも初めて見るNCA日本貨物航空)ご機嫌のキツネソバスキー)
【2013/04/27 20:39】
NAME[キツネソバスキー]
WEBLINK[]
EDIT[
]
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
<<
300km余り
HOME
気付けば・・・
>>
忍者ブログ
[PR]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Nalar個人サイト
思いを言の葉に乗せて
遺失物の公表ページ一覧
カテゴリー
PC関連 ( 559 )
ソフト関連 ( 240 )
科学関連 ( 132 )
技術関連 ( 11 )
カメラ関連 ( 16 )
雑学 ( 9 )
その他 ( 1013 )
フリーエリア
最新CM
Kraken: Ваш путь к полной конфиденциальности
[04/19 ErnestoAffed]
Kraken: Защищая ваши данные на высшем уровне.
[04/19 Anthonyweeds]
Kraken: Новая эра в мире даркнета
[04/18 ErnestoAffed]
Kraken: Анонимность в мире цифровых технологий
[04/16 BobbyVonia]
Kraken официальный сайт
[04/16 BrockTweno]
最新記事
油断した
(04/13)
スパムメール急増
(04/10)
惑星戦初勝利
(04/06)
1000km突破
(04/05)
久方ぶりの
(03/30)
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
HP:
ナーラー・ヤナのページ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 4 )
2025 年 03 月 ( 8 )
2025 年 02 月 ( 7 )
2025 年 01 月 ( 6 )
2024 年 12 月 ( 8 )