忍者ブログ
Nalarが日々(?)思うことを徒然なるままに書き連ねる日記もどきです。 以下のアフィリエイトプログラムに参加しています。 ・Amazonアソシエイト・プログラム
[1072] [1071] [1070] [1069] [1068] [1067] [1066] [1065] [1064] [1063] [1062]
中国人「日本語キチガイ過ぎワロタwwwwwww」 V速ニュップ

>一つの漢字を何通りで発音させる気だよwwwwwww

 ・・・言われてみれば,日本語の場合,漢字の読みがただでさえ「訓読み」と「音読み」があるのに加えて,その音読みも「呉音」,「漢音」,「唐音」,「慣用音」とあるので,数は少なくないでしょうね。



 更に言えば,「小鳥遊」で「たかなし」と読む,まるでクイズのような場合もあったりするので,それも勘定に入れたら・・・ねぇ。

 まぁ,これらの特殊な読み方は,漢字1文字ずつをこう読む(発音する)というものではないので,漢字そのものの発音が何通りあるか,とは違うでしょうが。


 そして,これを読んで思い出したのが,「海海海海海」で,「あいうえお」と読ませるというネタ。

海女-あま
海豚-いるか
海胆-うに
海老-えび
海髪-おご

なので,「海海海海海」で,「あいうえお」と読む。と。

 当然ながら,これらの読みは,漢字1文字ずつの読みではないので,とんちの部類に入る物ですけどね。
PR

コメント
同じ様な事を
 以前、アメリカ人の同僚から言われたことがあります。
 >>一つの漢字を何通りで発音させる気だよwwwwwww

 これが原因で『ニホンゴ』は世界でも習得が難しい言語だとか。
 その割には発音が違っても意味が通じる場合がままあるので、細かい事を気にしなければコミュニケーションは比較的容易とも。
(例えば、一(漢数字の1)を「いち」と発音しようが「ひとつ」と呼ぼうが極端な話「one」でも意味は一応通じる訳です)
 ただ、そのアバウトさが学ぶ方からすると許せないらしく、時々日本語の指導が日本人に入っていました(笑)

 一応、発音の変化について法則があるそうなのですが、『ニホンジン』には説明して頂いてもさっぱり分かりません。
【2012/08/09 17:38】 NAME[キツネソバスキー] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 19 20
21 23 24 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/03 ナーラー・ヤナ]
[03/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 ナーラー・ヤナ]
[01/15 キツネソバスキー]
[12/17 ナーラー・ヤナ]
最新TB
プロフィール
HN:
ナーラー・ヤナ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索